ホンダ NSX
リヤスポイラー修理で入庫の、ホンダNSX。

損傷は両端部の僅かなキズ修理なのだが、



作業的には、リヤスポイラー全面塗り直しのため
車側から部品取り外しして、ハイマウントストップランプ等の
付属部品を取り外しして、

サンディングにて面の修整作業。

その後、塗装ブース内で、こうしたスポイラー専用スタンドに
リヤスポイラーを固定取り付けして

過去に補修塗装がしてあったため
全面をスタンドックス、イ-ジーフィラーにて塗装して
下地の作り直し作業。



乾燥後、サンディングしてから、
再度塗装ブース内でスタンドに固定して

スタンドックスにて上塗り塗装。


こうしたウイングタイプのスポイラーは、
裏側の面も丸見えなので、両面ヌメヌメ肌での塗装
難易度高しです、、、。


塗料乾燥後、車側に取り付けして


リヤスポイラー修理完成。

今回の作業依頼、どうもありがとうございました。

損傷は両端部の僅かなキズ修理なのだが、



作業的には、リヤスポイラー全面塗り直しのため
車側から部品取り外しして、ハイマウントストップランプ等の
付属部品を取り外しして、

サンディングにて面の修整作業。

その後、塗装ブース内で、こうしたスポイラー専用スタンドに
リヤスポイラーを固定取り付けして

過去に補修塗装がしてあったため
全面をスタンドックス、イ-ジーフィラーにて塗装して
下地の作り直し作業。



乾燥後、サンディングしてから、
再度塗装ブース内でスタンドに固定して

スタンドックスにて上塗り塗装。


こうしたウイングタイプのスポイラーは、
裏側の面も丸見えなので、両面ヌメヌメ肌での塗装
難易度高しです、、、。


塗料乾燥後、車側に取り付けして


リヤスポイラー修理完成。

今回の作業依頼、どうもありがとうございました。
スポンサーサイト
« ポルシェ911 RSR製作 | 臨時休業について »
トラックバック
| h o m e |