ポルシェ911 RSR製作
RSRに使用するアロイホイール、
ディスク面に艶消しブラックにて塗装されている箇所、

よく見ると塗装に剥がれが生じていたので、

塗膜の密着がそれ程良くないのが分かったので、
ラッカーシンナーを含ませたウエスで拭いてみたら

あれ?、割と簡単に取れた旧塗膜。

取れた色の断面を見ると、サフェサーらしき物が塗った後に
艶消しブラックが塗装されているのが解るのだが、
いずれにしろラッカー系の塗料に間違いはなさそう。

ただひたすら根気良くシンナーを含ませたウエスでの
拭き作業にて4本すべて旧塗膜の辞去を終えたホイール。


ただ、粗めのペーパー傷跡も出てきたのだが、、、。

このままクリヤー塗装してしまうと、ペーパー傷が
そのまま上がって丸見えとなってしまうので、細かいペーパーにて
傷を研ぎ落としてから、ミニポリッシャーにてコンパウンドにて
磨き上げたディスク面。


この状態から塗装行程となり、まず最初にマスキングをして

スタンドックス、クリスタルクリヤーを塗装。

クリヤー乾燥後、素地色で残すところを再度マスキングして

塗装ブース内に再度入れて、次の色艶消しブラックを塗装。



マスキングテープを取り剥がすと、こんな感じで出来上がり。


車に取り付けすると、こんな感じで




アロイホイールの塗装完成。

ディスク面に艶消しブラックにて塗装されている箇所、

よく見ると塗装に剥がれが生じていたので、

塗膜の密着がそれ程良くないのが分かったので、
ラッカーシンナーを含ませたウエスで拭いてみたら

あれ?、割と簡単に取れた旧塗膜。

取れた色の断面を見ると、サフェサーらしき物が塗った後に
艶消しブラックが塗装されているのが解るのだが、
いずれにしろラッカー系の塗料に間違いはなさそう。

ただひたすら根気良くシンナーを含ませたウエスでの
拭き作業にて4本すべて旧塗膜の辞去を終えたホイール。


ただ、粗めのペーパー傷跡も出てきたのだが、、、。

このままクリヤー塗装してしまうと、ペーパー傷が
そのまま上がって丸見えとなってしまうので、細かいペーパーにて
傷を研ぎ落としてから、ミニポリッシャーにてコンパウンドにて
磨き上げたディスク面。


この状態から塗装行程となり、まず最初にマスキングをして

スタンドックス、クリスタルクリヤーを塗装。

クリヤー乾燥後、素地色で残すところを再度マスキングして

塗装ブース内に再度入れて、次の色艶消しブラックを塗装。



マスキングテープを取り剥がすと、こんな感じで出来上がり。


車に取り付けすると、こんな感じで




アロイホイールの塗装完成。

スポンサーサイト
カテゴリ: 1974y ポルシェ911
[edit]
トラックバック
| h o m e |