fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

ゲレンデバーゲン オールペイント 

長らく手つかず状態だった、ゲレンデバーゲン。
s-dc081338.jpg
作業開始していて、全バラ状態に向けて、
1個づつ部品の取り外し作業中なのだが、
見た目に反して、かなり凝った部品構成となっていて、
古き良きメルセデスっと言った作り。

配線も平型端子だったり、
s-dc100838.jpg
s-dc100843.jpg

ドアハーネスなんかは、カップラーが邪魔して
ハーネスが穴から通り出せなくて
s-dc1008145.jpg
カップラーから平型端子を取り外ししてから、取り出す作業。
s-dc1008147.jpg
バックドアなんか最悪で、配線が通っているホールの大きさが
かなり小さくて、この平型端子も邪魔になって取り出し出来ない程、、、。
s-dc101046.jpg
それと同時に困ったのが、ドア内部に流し込んである
防錆処理のワックス。
s-dc101038.jpg
各ドア、配線や固定ネジにもべっとりと付いていて、
作業していると手がネトネト状態で、独特の油の臭い、、。
s-dc100857.jpg
軍手もすぐこんな感じになる程、、、、。
s-dc101085.jpg
でも、思い返せば昔のドイツ車の作りはこれが標準だった物であり、
手作り感たっぷりで、これぞ高級外車と言った時代なのを、
思い出すのだが、、、(笑)

同時にウインドガラス類も脱着て゛、
作業はいつもお願いしているSOフイルムさん。

日本語に訳すると、そうフイルムさんで、
親方みずから取り外し作業で、
s-dc1008112.jpg
すべてのガラス取り外し完了。
s-dc1008115.jpg
s-dc1008123.jpg
s-dc1008128.jpg
ドアパネルもすべて取り外しして
s-dc1008152.jpg
s-dc101001.jpg
この状態まで、部品外し完了。
s-dc101006.jpg
s-dc101008.jpg
スポンサーサイト



カテゴリ: メルセデスベンツ ゲレンデ

[edit]

Posted on 2013/10/11 Fri. 21:46    TB: 0    CM: 0

トラックバック

トラックバックURL
→http://bsshirasaki.blog118.fc2.com/tb.php/1805-f34adad8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード