fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

ポルシェ911 RSR製作 

各パーツの部品組付けなのだが、
急遽リヤフードにポルシェロゴエンブレムを
取り付けすることになり、取付固定穴開け作業。
s-dc092944.jpg
こうした穴開け作業、位置出しが簡単そうに見えて
難しいところで、取付するエンブレムの大きさから見ると
開けた穴の位置修整による加工は出来なさそう。

幸いにも、工場にナローのエンジンフードかあったので、
これをベースに位置出しして、穴開けの作業。
s-dc092955.jpg
エンブレムを入れてみて、位置確認。
s-dc092952.jpg
穴開けした所に防錆処理のプライマーを塗装してから
裏側から固定ナットにて取り付けして完成。
s-dc092969.jpg
続いて、純正ドアミラーの取付。
s-dc092926.jpg
一見、見た目は同じでも、リプロ品とは違い、
手で押しても簡単にミラー本体動かないよ(笑)
s-dc092930.jpg
助手席側は少しでも後方が見えるようにと
鏡の上にまた鏡のスペシャル仕様のドアミラー。
s-dc092942.jpg
次に、状態の良いメッキモールに、
新品ウエザーストリップに交換された
クォーターガラスを左右取り付けして、
s-dc100146.jpg
s-dc100148.jpg
ナロー用のメーター一式を取り付けして、
s-dc101404.jpg
外装部品組み付け、ここまで完成。
s-dc092974.jpg
s-dc100142.jpg
あと、FRPボンネットの為、純正ダンパー使用出来ないので、
純正964RS用のボンネットサポートロッドの取付。
s-dc1001109.jpg
良くこの部品は使われる為か、いつ部品注文しても
ポルシェジャパンに国内在庫ありのパーツ一式。

取付は至って簡単で、サポートロッドステーと収納金具を
ボンネット側に取り付けして、
s-dc100882.jpg
ボンネット開口時には、サポートロッドを取り出して、
ストラット固定ナット部の凹みにロッド先端部を置いて使用。
s-dc100884.jpg
s-dc100899.jpg
こうしたサポートロッド、あると凄く便利だよ。

こんな感じで、ここまで作業完了だょ~ん。
s-dc100201.jpg
スポンサーサイト



カテゴリ: 1974y ポルシェ911 

[edit]

Posted on 2013/10/15 Tue. 21:15    TB: 0    CM: 0

トラックバック

トラックバックURL
→http://bsshirasaki.blog118.fc2.com/tb.php/1808-d6729328
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード