fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

ゲレンデ オールペイント 

天井の内張ベース部の製作後、部品を取り外しした
開口部をビニールにて養生から。
s-dc101953.jpg
s-dc101949.jpg
何の作業してもホコリが出る仕事内容なので、
まずはこうした作業からスタート。
s-dc101958.jpg
最初にドア凹み部の修理から始めたのだが、
s-dc101649.jpg
どうも過去に補修してあった状態が良くなくて、
ドアミラー下部の所が塗膜の泡ふきが生じていたので、
シンナーで拭いてみたら、何故か簡単に色が取れた。
s-dc101646.jpg
えー?と思いや、次にシンナーで拭いた所のクリヤーも溶けて
チヂレているし、、、、。
s-dc101664.jpg
どうも、補修時のクリヤーに問題があるようで、
ドアの隅々もサンディングしなくてクリヤー塗装されているようで
剥がれも生じていたので、ドア枚クリヤー部をペーパーで削り落とす作業へ。
s-dc101667.jpg
塗装の場合、問題があるものについては、辞去するのが基本なのだが、
s-dc101861.jpg
このドア1枚の作業だけでも、かなりの作業時間。
s-dc101863.jpg
この他の所の凹み修理して、
s-dc102024.jpg
s-dc102034.jpg
s-dc102033.jpg

フロントウインド周りのサビ修理や、
s-dc102020.jpg
ボンネット先端部の軽いサビを修理してから
s-dc102018.jpg
素地金属部をマスキングしてから、各部をプライマーを塗装して
s-dc102051.jpg
s-dc102049.jpg
s-dc102054.jpg
s-dc102046.jpg
s-dc102043.jpg
プライマー乾燥後、その上にパテ付け作業。
s-dc102310.jpg
s-dc102307.jpg
s-dc102304.jpg
素地金属に対して直接パテ付けするのは、
密着も含め色々な点で、あまり好ましくない所。

別に特別な事をしているのではなく、塗装のマニュアルに沿って
作業しているだけであり、これが基本的作業なのだが、、、。

こんな感じで、地道な下地作業続けます。。。
スポンサーサイト



カテゴリ: メルセデスベンツ ゲレンデ

[edit]

Posted on 2013/10/28 Mon. 22:17    TB: 0    CM: 0

トラックバック

トラックバックURL
→http://bsshirasaki.blog118.fc2.com/tb.php/1814-dd147e4a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード