ゲレンデ オールペイント
パテ行程、色々と作業した所、

黄色いところが、パテ研ぎした箇所で、





細かい凹みまで修理するとこんな感じ。
サフェサーを塗装するにボンネット取り外して、
ボンネット裏面にあるインシュレーターを

取り外ししたら、接着剤の糊跡が、、、。


全く見えない所なので、このまま塗装しても別に良いのだが、
個人的に、このまま塗装は嫌だったので、シンナーを含ませた
ウエスで根気よく拭き取って糊跡の辞去完了。

この先は下地のサフェサーの塗装工程なのだが、
かなりの長期にて貼ってあったサイドストライプの跡が


塗膜のクリヤーに跡がある事により、微量なのだが、
段差が生じてしまっており、このまま塗装すると
貼ってあったストライプ跡が出てしまうので、
両サイドを全面サフェサー塗装するたのサンディングの行程。


作業していて解ったのだが、何故か両リヤフェンダーに
塗膜表面にサビがあるのを見つけたので、サンディングして
研ぎ落として行ったら、新車時のプライマー下部から出ていたサビ。




こんな調子で、サフェサー塗装前のサンディングまで作業完了。。

黄色いところが、パテ研ぎした箇所で、





細かい凹みまで修理するとこんな感じ。
サフェサーを塗装するにボンネット取り外して、
ボンネット裏面にあるインシュレーターを

取り外ししたら、接着剤の糊跡が、、、。


全く見えない所なので、このまま塗装しても別に良いのだが、
個人的に、このまま塗装は嫌だったので、シンナーを含ませた
ウエスで根気よく拭き取って糊跡の辞去完了。

この先は下地のサフェサーの塗装工程なのだが、
かなりの長期にて貼ってあったサイドストライプの跡が


塗膜のクリヤーに跡がある事により、微量なのだが、
段差が生じてしまっており、このまま塗装すると
貼ってあったストライプ跡が出てしまうので、
両サイドを全面サフェサー塗装するたのサンディングの行程。


作業していて解ったのだが、何故か両リヤフェンダーに
塗膜表面にサビがあるのを見つけたので、サンディングして
研ぎ落として行ったら、新車時のプライマー下部から出ていたサビ。




こんな調子で、サフェサー塗装前のサンディングまで作業完了。。
スポンサーサイト
カテゴリ: メルセデスベンツ ゲレンデ
[edit]
トラックバック
| h o m e |