fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

ポルシェ911 GT3 

各部品取り外し後、サンディングして塗装前の下準備。
s-dc030467.jpg
s-dc030462.jpg
塗装ブースに車を入れて
s-dc030506.jpg
s-dc030511.jpg
マスキングからなのだが、困ったのがクォ-ターガラスの縁モールと
s-dc030515.jpg
s-dc030519.jpg
リヤウインドガラスモール。
s-dc030521.jpg
s-dc030523.jpg
すべて取り外ししてから塗装するのが基本なのだが、
今回は納期の関係でこれらはマスキングで作業。
リヤウインドガラスは、トリムテープでゴムを倒せたので
比較的簡単だったのだが、
s-dc030588.jpg
s-dc030590.jpg
クォ-ターのモールはリベットで固定されているので、
隙間がほとんどなく上部のみ何とか浮かして、
s-dc030582.jpg
s-dc030585.jpg
下部の所はマスキングテープで、フリーハンドにてのマスキング。
(これらの写真塗装後になってしまってスミマセン。)

もう1つ、左フロントフェンダーのツメ部を塗装するにあたり、
どうしてもタイヤが邪魔だったので、取り外ししてのマスキング後、
s-dc030527.jpg
s-dc030529.jpg
s-dc030538.jpg
スタンドックスにて、上塗り。
s-dc030551.jpg
s-dc030565.jpg
s-dc030570.jpg
s-dc030578.jpg
s-dc030566.jpg
s-dc030550.jpg
s-dc030548.jpg
フロントフェンダー、ツメ部の塗装箇所。
s-dc0305106.jpg
塗装乾燥後、マスキングを剥がして
s-dc0305121.jpg
早速苦労してマスキングした、ガラスモールの縁の確認。
s-dc0305127.jpg
まず、普通の方ではマスキングしたのは解らないレベル。
s-dc030853.jpg
s-dc0305129.jpg
上塗り塗装の後は、磨き工程の為、マスキングして
s-dc030815.jpg
s-dc030827.jpg
塗装面に付着した細かなゴミを3000番のペーパーにて
削り落としてからコンパウンドにて、磨き作業。
s-dc030832.jpg
s-dc030840.jpg
これらを終えてから、部品組み付けして
s-dc031633.jpg
s-dc031617.jpg
完成~。
s-dc031656.jpg
s-dc031650.jpg
s-dc031644.jpg
s-dc031639.jpg
いつも遠い所、何かとありがとうございます。
スポンサーサイト



カテゴリ: ポルシェ911 GT-3

[edit]

Posted on 2014/03/18 Tue. 21:53    TB: 0    CM: 0

トラックバック

トラックバックURL
→http://bsshirasaki.blog118.fc2.com/tb.php/1887-ea01e87a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード