メルセデスベンツ ゲレンデ
艶消しブラック塗装の続きの行程。
まずは、エンジンアンダーカバー。

周りのパネルが綺麗になって、この部分だけ塗装しないのは変だったので、
取り外ししてみたら、

表面は、シャーシブラックのような物で簡易的に塗装されており、

裏面は、オイル等のかなり汚れあり。


表面は、幸いな事にシンナーで拭き取ったら簡単に辞去出来たので

この作業で1枚拭き、

サンディング。

裏面も、シンナーで綺麗に拭き取り作業。

次に、ナンバーフレームとスペアタイヤブラケット。

共に、錆びありの状態だったので、


まず、ナンバーフレームは、サンドブラストにて剥離。

スペアタイヤブラケットは、サンディングにてサビ落とし作業。

この後、これら各パーツを塗装ブース内で、
エッチングプライマーにて下処理。



同時に新品部品のバンパーのコーナーゴム固定ボルトが
クロートメッキしてあったので、

下処理として一緒にエッチングプライマーを塗装。

これらパーツすべてプライマー乾燥後、下地のサフェサーを塗装。





サフェサー乾燥後、サンディングしてから
スタンドックスにて艶消しブラックにて塗装。






一緒に、フロントグリルと

サイドエアダクトとナンバー灯のカバーも塗装。

この艶消しブラック塗装作業、まだ続くよ~ん。。。
まずは、エンジンアンダーカバー。

周りのパネルが綺麗になって、この部分だけ塗装しないのは変だったので、
取り外ししてみたら、

表面は、シャーシブラックのような物で簡易的に塗装されており、

裏面は、オイル等のかなり汚れあり。


表面は、幸いな事にシンナーで拭き取ったら簡単に辞去出来たので

この作業で1枚拭き、

サンディング。

裏面も、シンナーで綺麗に拭き取り作業。

次に、ナンバーフレームとスペアタイヤブラケット。

共に、錆びありの状態だったので、


まず、ナンバーフレームは、サンドブラストにて剥離。

スペアタイヤブラケットは、サンディングにてサビ落とし作業。

この後、これら各パーツを塗装ブース内で、
エッチングプライマーにて下処理。



同時に新品部品のバンパーのコーナーゴム固定ボルトが
クロートメッキしてあったので、

下処理として一緒にエッチングプライマーを塗装。

これらパーツすべてプライマー乾燥後、下地のサフェサーを塗装。





サフェサー乾燥後、サンディングしてから
スタンドックスにて艶消しブラックにて塗装。






一緒に、フロントグリルと

サイドエアダクトとナンバー灯のカバーも塗装。

この艶消しブラック塗装作業、まだ続くよ~ん。。。
スポンサーサイト
カテゴリ: メルセデスベンツ ゲレンデ
[edit]
« ケンメリ作業 | フェラーリ360 モデナ »
トラックバック
| h o m e |