この仕事で、30年
19歳になる前にこの業界に入り、5月終わりで
早いもので30年。
この30年振り返れば、
一番最初に勤めた工場は、日産の下請け工場で、
当時日産チェリーをメインとして受けており
板金工として就職するや、簡単な工具セットを渡されて
部品の取り外し方を指導されながら
仕事として一番最初にさわった車が、
日産パルサーであるのを、記憶として憶えている。

この頃はどこの工場でも求人している状態で、
仕事にありふれていた時代だった。
とにかく、毎日車を触っていられた事に幸せを感じており、
日々、いかに仕事をサボるかと考えていた
いい加減な頃でもあったのだったが、、、(笑)
ここの工場を3年で辞め、
次に輸入車をメインとした工場で働たのだが、
ここも早々と1年で辞めたあと、
塗装工見習いとして輸入車を扱う別の工場へ。
一番最初に塗装した車が、日産スカイライン。
通称ジャパンの4ドアセダンのトランク。

適当に見よう見まねで塗装したのだが、
以外と綺麗に塗りあがったのを覚えている(笑)
ここで丸3年塗装工として働いたあと、
勢いで26歳で独立。
5年間工場を間借りしてから
今の場所に工場を移転して18年、
振り返るとあっという間の日々。
でも、18年間だけでも、随分と車を取り巻く環境変わったな~ぁ。
この業界で30年、独立して23年、
何も自慢することもなく、
また特別変わった作業もしていないのだが、
基本を忠実に守り、これからも日々作業続けて行きます。
ボディショップ シラサキ
白崎 修一
早いもので30年。
この30年振り返れば、
一番最初に勤めた工場は、日産の下請け工場で、
当時日産チェリーをメインとして受けており
板金工として就職するや、簡単な工具セットを渡されて
部品の取り外し方を指導されながら
仕事として一番最初にさわった車が、
日産パルサーであるのを、記憶として憶えている。

この頃はどこの工場でも求人している状態で、
仕事にありふれていた時代だった。
とにかく、毎日車を触っていられた事に幸せを感じており、
日々、いかに仕事をサボるかと考えていた
いい加減な頃でもあったのだったが、、、(笑)
ここの工場を3年で辞め、
次に輸入車をメインとした工場で働たのだが、
ここも早々と1年で辞めたあと、
塗装工見習いとして輸入車を扱う別の工場へ。
一番最初に塗装した車が、日産スカイライン。
通称ジャパンの4ドアセダンのトランク。

適当に見よう見まねで塗装したのだが、
以外と綺麗に塗りあがったのを覚えている(笑)
ここで丸3年塗装工として働いたあと、
勢いで26歳で独立。
5年間工場を間借りしてから
今の場所に工場を移転して18年、
振り返るとあっという間の日々。
でも、18年間だけでも、随分と車を取り巻く環境変わったな~ぁ。
この業界で30年、独立して23年、
何も自慢することもなく、
また特別変わった作業もしていないのだが、
基本を忠実に守り、これからも日々作業続けて行きます。
ボディショップ シラサキ
白崎 修一
スポンサーサイト
トラックバック
| h o m e |