ケンメリ作業
ケンメリの作業、

前回スポット溶接にて、取り付けしたインナーパネルの室内側を
MIG溶接にて取り付けするのだが、

パネルのスキを埋める目的で、ポートパーワーを使って


押し上げながら、MIG溶接。

溶接後、溶接部の盛り上がり部を
サンダーで削り落とし~。


続いて新品アウターパネルの取り付け。



バイスプライヤーにて位置合わせ後、

スポット溶接と

MIG溶接にて取り付け~。


上側の所は

パネル3枚を一緒にスポット溶接。

これで、リヤ部がかなり形になった感じ。
でも、まだまだ錆びている所、修理しなくていけないのだが、、、(笑)


この次は、バンパーブラケットの取り付け。

これもサビているので、サビ取り作業からまた来週~だょ-ん。

こうした旧車(国産車、外車問わず)等の古い車のボディ修理など、
本格的なレストア業務以外でしたら、お引き受けしてますので、
関心のある方、お問い合わせお待ちしてます。
ボディショップ シラサキ

前回スポット溶接にて、取り付けしたインナーパネルの室内側を
MIG溶接にて取り付けするのだが、

パネルのスキを埋める目的で、ポートパーワーを使って


押し上げながら、MIG溶接。

溶接後、溶接部の盛り上がり部を
サンダーで削り落とし~。


続いて新品アウターパネルの取り付け。



バイスプライヤーにて位置合わせ後、

スポット溶接と

MIG溶接にて取り付け~。


上側の所は

パネル3枚を一緒にスポット溶接。

これで、リヤ部がかなり形になった感じ。
でも、まだまだ錆びている所、修理しなくていけないのだが、、、(笑)


この次は、バンパーブラケットの取り付け。

これもサビているので、サビ取り作業からまた来週~だょ-ん。

こうした旧車(国産車、外車問わず)等の古い車のボディ修理など、
本格的なレストア業務以外でしたら、お引き受けしてますので、
関心のある方、お問い合わせお待ちしてます。
ボディショップ シラサキ
スポンサーサイト
« メルセデスベンツ ゲレンデ | ローバー ミニ »
トラックバック
| h o m e |