キッチンパネル クリヤー剥がれ
キッチンパネルの塗装の続き、
次に作業したのが、このパネル

全面ペロンと剥がれるの思いきや、そうではなく、

浮いているところで、折れたクリヤー層。
なんの塗料か解らないのだが、
かなりの膜厚で、透明度は悪い。

下にあるフィルム上の物をキズつけないようにしながら、

ドライヤーで熱を加えながら、クリヤー層を全部辞去。

最初のパネル同様、プライマーなのか、粘着糊のような層があるのだが、

シリコンオフで拭くのだが、これが何故かこのパネル
拭いても拭いても、なかなか取れないし、、、。

シリコンオフより強い溶剤で拭くと、表面のまだら模様の柄
取れてしまうし、、、。
同じパネルでも、こうも違うのかとブツブツと文句言いながら
なんとか辞去出来た感じ。

あとは通常の塗装手順で、マスキングしてから
プライマー塗り直ししてから、スタンドックスのクリヤ-にて仕上げ。

乾燥後、部品組み付けして完成なのだが、

あくまで自分の家の事なので、
このクリヤー剥がれの補修、ある程度浮いて取れてからが
辞去する手間が楽なので、残りのパネルは後日する事に。
参考塗装工賃 1枚1万円程度~(税別)
* こうしたパネル塗装、補修が出来るものと出来ないものがあるので、
事前確認が必要。
次に作業したのが、このパネル

全面ペロンと剥がれるの思いきや、そうではなく、

浮いているところで、折れたクリヤー層。
なんの塗料か解らないのだが、
かなりの膜厚で、透明度は悪い。

下にあるフィルム上の物をキズつけないようにしながら、

ドライヤーで熱を加えながら、クリヤー層を全部辞去。

最初のパネル同様、プライマーなのか、粘着糊のような層があるのだが、

シリコンオフで拭くのだが、これが何故かこのパネル
拭いても拭いても、なかなか取れないし、、、。

シリコンオフより強い溶剤で拭くと、表面のまだら模様の柄
取れてしまうし、、、。
同じパネルでも、こうも違うのかとブツブツと文句言いながら
なんとか辞去出来た感じ。

あとは通常の塗装手順で、マスキングしてから
プライマー塗り直ししてから、スタンドックスのクリヤ-にて仕上げ。

乾燥後、部品組み付けして完成なのだが、

あくまで自分の家の事なので、
このクリヤー剥がれの補修、ある程度浮いて取れてからが
辞去する手間が楽なので、残りのパネルは後日する事に。
参考塗装工賃 1枚1万円程度~(税別)
* こうしたパネル塗装、補修が出来るものと出来ないものがあるので、
事前確認が必要。
スポンサーサイト
カテゴリ: キッチンパネル 塗装
[edit]
Posted on 2014/07/30 Wed. 21:14
TB: --
CM: --
| h o m e |