フェラーリ 430 ハーマン
フェラーリ430、左リヤフェンダーを1枚全面塗装するにあたり、
塗装時に邪魔になるパーツを、さらに取り外ししてから、

リヤフェンダーをサンディングしてから、塗装ブースへ入れて、


ドアとリヤゲート開口部も塗装出来るように、
開けた状態でのマスキング。

こうしたマスキング、写真で見ると簡単そうに思えるけど、
結構手間暇と、技術を要する所。

この状態から、スタンドックスにて上塗り塗装。
サフェサー部に赤色のカラーベースコート塗装後、

リヤフェンダー1枚、クリスタルクリヤーにての塗装仕上げ。





フェラーリの場合、この状態にて乾燥させてから、
クリヤーを再度研いでから、もう一度クリヤー塗装での仕上げの為、
この状態にて、自然乾燥の手順~。


続いて、フロントスポイラーとステップのスポイラーの塗装、
塗装専用スタンドにこれらパーツを固定して、上塗り塗装。





この次に、リヤディフィサーの塗装、この部分は、艶消し塗装での仕上げ。
塗装手順としては、カラーベースコート塗装してから、
スタンドックスのスペシャルマットを使っての艶消し塗装。




リヤディフィサー塗装完了。

これで、各パーツの塗装終わりですよ~ん。。。
塗装時に邪魔になるパーツを、さらに取り外ししてから、

リヤフェンダーをサンディングしてから、塗装ブースへ入れて、


ドアとリヤゲート開口部も塗装出来るように、
開けた状態でのマスキング。

こうしたマスキング、写真で見ると簡単そうに思えるけど、
結構手間暇と、技術を要する所。

この状態から、スタンドックスにて上塗り塗装。
サフェサー部に赤色のカラーベースコート塗装後、

リヤフェンダー1枚、クリスタルクリヤーにての塗装仕上げ。





フェラーリの場合、この状態にて乾燥させてから、
クリヤーを再度研いでから、もう一度クリヤー塗装での仕上げの為、
この状態にて、自然乾燥の手順~。


続いて、フロントスポイラーとステップのスポイラーの塗装、
塗装専用スタンドにこれらパーツを固定して、上塗り塗装。





この次に、リヤディフィサーの塗装、この部分は、艶消し塗装での仕上げ。
塗装手順としては、カラーベースコート塗装してから、
スタンドックスのスペシャルマットを使っての艶消し塗装。




リヤディフィサー塗装完了。

これで、各パーツの塗装終わりですよ~ん。。。
スポンサーサイト
カテゴリ: フェラーリ 430 ハーマン
[edit]
Posted on 2014/11/06 Thu. 21:00
TB: --
CM: --
| h o m e |