fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
 

トヨタ アルファード 

交差点での右側面事故のアルファード。
s-dc011751.jpg
スライドドア周辺がひどく損傷あり。
s-dc011760.jpg
事故の損傷によってスライトドアは開かない状態なので、
内部の損傷確認はまったく解らない状態。
s-dc011767.jpg
s-dc011782.jpg
s-dc011785.jpg
ちなみに、フロントドアもこんな感じでの損傷なので、
センターピラーには変形ありといった感じ。
s-dc0117130.jpg
リヤフェンダーもスライドドアで押されて変形あり。
s-dc011779.jpg
リヤバンパーは割れて外れかかっていて、
s-dc0117134.jpg
衝撃でバンパー本体が、折れ曲がった跡り。
s-dc0117137.jpg
車をグローバルジクのリフト上に移動してから、
s-dc011774.jpg
骨格修正するためにまずは、ジグ固定から。
s-dc0117115.jpg
フロント側は、エンジンメンバー取り付け部にジグ取り付けして、
s-dc0117121.jpg
リヤは、リヤアクスル固定部にジグ固定。
s-dc0117123.jpg
s-dc0117128.jpg
車の構造上一番強度のある所を、ジグを取り付けして固定出来るのが、
ジグ式修正機。
s-dc0117117.jpg
でも、固定するのに足回りのパーツ取り外す必要があったり、
ジグを取り付けするのに計算したりと、何かと時間がかかる、、、。

ジグ固定後引き作業で、まずは開かないスライドドアからで、
一部のアウターパネルを切り取って
s-dc0117144.jpg
内部のドアビームを使っての引き作業。
s-dc0117140.jpg
s-dc0117141.jpg
さらに、大きく切り取って外方向に修正。
s-dc0117146.jpg
これで、大まかな変形を取り除くと同時に、
スライドドアが開く事が出来て、内部の確認取れるようになり、
s-dc0117153.jpg
s-dc0117156.jpg
損傷範囲確認中~。
スポンサーサイト



カテゴリ: トヨタ アルファード ANH20W

[edit]

Posted on 2015/01/20 Tue. 22:12    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード