ソアラ GZ20 オールペイント
オールペイントの、ソアラ GZ20、


取り外ししたドアモールの両面テープの糊跡、

遠赤にて加熱しながら、ちまちまと少しづつの作業で、
一緒にツインカム24シールも取り外し。
仕上げは、シンナーにての拭き、除去完了。

目立った大きな凹みはなかったのだが、
細かいエクボをパテにて面修正のためパテ付け。

平行して純正エアロをドナー車から取り付けするため
まずはトランクの付け替えから。

トランクスポイラーだけでも、これだけ穴あり。

リヤフェンダー側は、新たに穴あけ加工となり、
ドナー車から、位置がずれないように、

この穴を正確に、穴開け作業~。
簡単そうで、以外と難しい作業で、
穴開け位置ずれると、はめ込みにて取り付けが出来なくなり、
上手く固定出来なくなるところ。
こうした作業、取り付けパターンをマスターしてしまえば、
簡単なのだが、、、。

ちなみによくある作業で、マスキングテ゜ープを使って
型紙作りでの方法だと、高い確率にて失敗するよ。
理由は簡単で、マスキングテープは紙なので、
剥がす時に伸びてしまい、位置ずれしてしまうため、、、。



続いて、各部のパテ研ぎしてから、


窓枠にあったブチルゴムの清掃や
汚れの辞去作業をしてから、

塗装ブースに車移動して、マスキングして、
サフェサーの塗装まで、作業完了~。





取り外ししたドアモールの両面テープの糊跡、

遠赤にて加熱しながら、ちまちまと少しづつの作業で、
一緒にツインカム24シールも取り外し。
仕上げは、シンナーにての拭き、除去完了。

目立った大きな凹みはなかったのだが、
細かいエクボをパテにて面修正のためパテ付け。

平行して純正エアロをドナー車から取り付けするため
まずはトランクの付け替えから。

トランクスポイラーだけでも、これだけ穴あり。

リヤフェンダー側は、新たに穴あけ加工となり、
ドナー車から、位置がずれないように、

この穴を正確に、穴開け作業~。
簡単そうで、以外と難しい作業で、
穴開け位置ずれると、はめ込みにて取り付けが出来なくなり、
上手く固定出来なくなるところ。
こうした作業、取り付けパターンをマスターしてしまえば、
簡単なのだが、、、。

ちなみによくある作業で、マスキングテ゜ープを使って
型紙作りでの方法だと、高い確率にて失敗するよ。
理由は簡単で、マスキングテープは紙なので、
剥がす時に伸びてしまい、位置ずれしてしまうため、、、。



続いて、各部のパテ研ぎしてから、


窓枠にあったブチルゴムの清掃や
汚れの辞去作業をしてから、

塗装ブースに車移動して、マスキングして、
サフェサーの塗装まで、作業完了~。



スポンサーサイト
Posted on 2015/03/09 Mon. 21:33
TB: --
CM: --
| h o m e |