アルトラパン HE22S
追突事故による損傷のスズキ アルトラパン。

後部全面が損傷ありで、

バックドアも全面押し込まれている。


リヤバンパー類の付属部品取り外しして、内部確認したら、

バックパネルとテールランプハウジングパネルが
押し潰されていて、変形あり。


内板骨格パネルは、フロアパネルとクォーターインナーパネルに変形あり。


作業的には、バックドア、バックパネル、
左右テールランプハウジングパネルは交換か、、。
ジグへ車を移動して、まず一番最初に新品バックドアを

交換して、新品バックドアパネルを基準として
各部の位置関係を確認。
今回の修理の場合だと、この新品バックドアパネルが、
すべての位置関係の基準点となり、
これに合わせる方法での修正作業。

いつもだと、ジグに車を固定する所から始まるのだが、
今回のこの損傷だと、真っ直ぐの入力と判断したので、
車本体を補助的に固定する方法で修正作業へ。
万一、必要になったら、その時ジグ固定すれば良いわけなので、、、(笑)
ちなみに、こうした修正作業、横方向やサイドメンバーを
上下に動かそうとすると、ジグに固定しないと引き作業出来ない所。
作業的には、簡易的に固定してから、
損傷のあるパネルを引き作業により、元の形に修正。




変形部を元の形に戻す事で、立て付けに狂いのあった
バックドアパネルと位置関係も正常に。



フロアパネルの変形も、同時に修正完了。

最終確認として、バックドアパネルのウェザーストリップとの
あたり具合を確認して、修正作業完了~。

この先は、新品パネル交換だょ~ん。。。

後部全面が損傷ありで、

バックドアも全面押し込まれている。


リヤバンパー類の付属部品取り外しして、内部確認したら、

バックパネルとテールランプハウジングパネルが
押し潰されていて、変形あり。


内板骨格パネルは、フロアパネルとクォーターインナーパネルに変形あり。


作業的には、バックドア、バックパネル、
左右テールランプハウジングパネルは交換か、、。
ジグへ車を移動して、まず一番最初に新品バックドアを

交換して、新品バックドアパネルを基準として
各部の位置関係を確認。
今回の修理の場合だと、この新品バックドアパネルが、
すべての位置関係の基準点となり、
これに合わせる方法での修正作業。

いつもだと、ジグに車を固定する所から始まるのだが、
今回のこの損傷だと、真っ直ぐの入力と判断したので、
車本体を補助的に固定する方法で修正作業へ。
万一、必要になったら、その時ジグ固定すれば良いわけなので、、、(笑)
ちなみに、こうした修正作業、横方向やサイドメンバーを
上下に動かそうとすると、ジグに固定しないと引き作業出来ない所。
作業的には、簡易的に固定してから、
損傷のあるパネルを引き作業により、元の形に修正。




変形部を元の形に戻す事で、立て付けに狂いのあった
バックドアパネルと位置関係も正常に。



フロアパネルの変形も、同時に修正完了。

最終確認として、バックドアパネルのウェザーストリップとの
あたり具合を確認して、修正作業完了~。

この先は、新品パネル交換だょ~ん。。。
スポンサーサイト
カテゴリ: スズキ アルトラパン HE22S
[edit]
Posted on 2015/03/13 Fri. 21:35
TB: --
CM: --
| h o m e |