1984y ポルシェ911 カレラ
ストラット周辺とエンジンハンガーの補強終えた後、
下塗り塗装工程のため、素地金属部をサンディングして



マスキングしてから、スタンドックスエッチングプライマーにて、
下塗り塗装してから、



サフェサーを塗装。



ちなみに、エッチングプライマー無しで、素地金属に対して
サフェサーを塗装しても、サフェサーが素地金属と密着しないので、
簡単にサビが゜発生してしまう所。
同様にエンジンハンガーも素地金属部をサンディングしてから、


エッチングプライマーを塗装してから、


サフェサーにて塗装。


エンジンルーム内補強箇所には、サフェサー乾燥後に
さらにアンダーコートの塗装。



こうしたアンダーコートは、すべてサフェサー等の下塗り処理をした上からの塗装であり、
素地金属部に直接塗装すると、密着不足からサビに対して弱く、剥がれやすい。
これらの作業は、別に特別な事をしている訳ではなく、
すべて塗装マニュアルに沿っての作業なのだが、
何故か見えなくなってしまう下処理等の作業は
なされていないのが、現状なのだが、、、。
これから先は、上塗り工程だょ~ん。。。
下塗り塗装工程のため、素地金属部をサンディングして



マスキングしてから、スタンドックスエッチングプライマーにて、
下塗り塗装してから、



サフェサーを塗装。



ちなみに、エッチングプライマー無しで、素地金属に対して
サフェサーを塗装しても、サフェサーが素地金属と密着しないので、
簡単にサビが゜発生してしまう所。
同様にエンジンハンガーも素地金属部をサンディングしてから、


エッチングプライマーを塗装してから、


サフェサーにて塗装。


エンジンルーム内補強箇所には、サフェサー乾燥後に
さらにアンダーコートの塗装。



こうしたアンダーコートは、すべてサフェサー等の下塗り処理をした上からの塗装であり、
素地金属部に直接塗装すると、密着不足からサビに対して弱く、剥がれやすい。
これらの作業は、別に特別な事をしている訳ではなく、
すべて塗装マニュアルに沿っての作業なのだが、
何故か見えなくなってしまう下処理等の作業は
なされていないのが、現状なのだが、、、。
これから先は、上塗り工程だょ~ん。。。
スポンサーサイト
カテゴリ: 1984y ポルシェ911 カレラ
[edit]
Posted on 2015/03/28 Sat. 20:36
TB: --
CM: --
| h o m e |