fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
 

ソアラ GZ20 オールペイント 

オールペイント作業のGZ20ソアラ
P1750040 (640x480)
純正トランクスポイラーの取り付け穴開け作業の次は
純正サイドステップの取り付け。
dc032140 (640x480)
部品取り車からの取り外しなので、
取り付け固定穴を現車を確認したら、
リヤフェンダー側に2箇所
dc032102 (640x480)
dc032104 (640x480)
フロントフェンダー側にも2箇所
dc032113 (640x480)
ステップ下側には、四角い穴が何個もあり、、、。
dc032110 (640x480)
これだけの穴開けしないと、取り付けできない純正サイドステップ。

当時は、フォグランプ、サイドステップ、リヤスポイラー、
リヤワイパーのセットで、新車時のオプション扱いだったので、
これらスポイラーにおいては、これ専用のアウターパネルがあったので、
本来こうした後付けをする事はなかったと思うのだが、
これらの穴開けをする事に、、、。

まずは、比較的簡単なリヤフェンダー側から
dc032118 (640x480)
丸穴を2箇所穴開け。
dc032127 (640x480)
dc032132 (640x480)
続いて、タイヤハウス側にある四角い穴開け、
dc032303 (640x480)
dc032304 (640x480)
dc032310 (640x480)
さらに、フロントフェンダー
dc032122 (640x480)
細長く四角い穴開け加工、
dc032124 (640x480)
dc032137 (640x480)
さらに、ステップ下側からの穴開け、
dc032320 (640x480)
dc032318 (640x480)
一番困ったところがここの箇所で、リフトが2柱式だったら楽だつたのだが、
ドライブオン式のリフトだと、テーブルが邪魔になり作業出来なくて
したなくジャッキにて車を上げての作業となり、
車の下に潜り込んでの状態で、
9ミリの正方形の穴開け作業、首が疲れて大変、、、、。
P1750052 (640x480)
P1750051 (640x480)
こんな元出来た穴開け、防錆処理として、
ジンクプライマー塗装してから、左右サイドステップを
dc032144 (640x480)
仮合わせとして、取り付けして
穴開け加工した位置関係を確認して、
dc032155 (640x480)
dc032147 (640x480)
純正サイドステップの取り付け完了~。
スポンサーサイト



カテゴリ: ソアラ GZ20

[edit]

Posted on 2015/04/05 Sun. 20:21    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード