ソアラ GZ20 オールペイント
下回り塗装の次は、フロントとリヤバンパー修理

前後ともパール色の方はまだ良いのだが、

下色のグレー色の方にキズがあるのと
簡易的に塗装した跡あり。



最初に、簡易的にグレー色に塗装されている塗膜の辞去から。
どう取ろうかと考えたのだが、シンナーで拭き上げての作業。

問題のある塗膜については、除去するのが塗装の鉄則。
あと、リヤアンダースポイラーについては、
ボルトが回りそうに無いため、取り付けした状態での作業。

シンナーにと拭き上げたら、各部のキズ修正後、




下地のサフェサー塗装。


ちなみに、バンパー素地の所には、
プライマー塗装してからの塗装工程。


続いてサイドステップの修理。

これもバンパー同様、簡易的に塗装した跡あり。
それも、ファイヤーシールの上からそのまま塗装してあったりと。





ここの部分もバンパー同様、シンナーにて拭き上げ作業後、
パテにて面修整して、

サフェサー塗装。


一緒にフォグランプカバーも、

サフェサーを塗装して、

フロント、リヤバンパーとサイドステップの修理完了~。

前後ともパール色の方はまだ良いのだが、

下色のグレー色の方にキズがあるのと
簡易的に塗装した跡あり。



最初に、簡易的にグレー色に塗装されている塗膜の辞去から。
どう取ろうかと考えたのだが、シンナーで拭き上げての作業。

問題のある塗膜については、除去するのが塗装の鉄則。
あと、リヤアンダースポイラーについては、
ボルトが回りそうに無いため、取り付けした状態での作業。

シンナーにと拭き上げたら、各部のキズ修正後、




下地のサフェサー塗装。


ちなみに、バンパー素地の所には、
プライマー塗装してからの塗装工程。


続いてサイドステップの修理。

これもバンパー同様、簡易的に塗装した跡あり。
それも、ファイヤーシールの上からそのまま塗装してあったりと。





ここの部分もバンパー同様、シンナーにて拭き上げ作業後、
パテにて面修整して、

サフェサー塗装。


一緒にフォグランプカバーも、

サフェサーを塗装して、

フロント、リヤバンパーとサイドステップの修理完了~。
スポンサーサイト
Posted on 2015/05/03 Sun. 21:26
TB: --
CM: --
| h o m e |