トヨタ ソアラ GZ20 オールペイント
バンパーとサイドステップを除き、
塗装工程を終えたソアラ、
ここからは、部品組み付けの工程なのだが、
一番最初に作業したのが、フロアカーペットの交換。
部品取り車の方が、綺麗だったので、


汚れていたカーペットを取ってから、

簡単に洗って、カーペット組み付け。

次に、ガラスの取り付け。

まず、リヤウインドガラスはリヤワイパー付きになので、
ワイパーモーター取り付けしてから

リヤガラスの取り付け。


同時に、リヤワイパー付きになるので、ウオッシャータンクの交換。
フロントとリヤ用のポンプ付きのタイプに

取り付け。

次にフロントウインドガラスの取り付けして、

サイドウィンドガラス取り付けなのだが、
フィルムが貼ってあったのだが、
日に焼けていたので、取り外そうと剥がしたら、

フィルムの糊跡が酷くて大変だったし、、。

ほとんど、トホホ、、、状態(笑)
ガラスフチのモールも手直しして、


取り付け。


ガラスの次は、ダッシュボードの取り付け。

一緒にリヤワイパースイッチ付きのレバーに交換して、


取り付け~。

こんな感じて、ぼちぼちと進んでいる

ソアラ GZ20 オールペイント作業~。。
塗装工程を終えたソアラ、
ここからは、部品組み付けの工程なのだが、
一番最初に作業したのが、フロアカーペットの交換。
部品取り車の方が、綺麗だったので、


汚れていたカーペットを取ってから、

簡単に洗って、カーペット組み付け。

次に、ガラスの取り付け。

まず、リヤウインドガラスはリヤワイパー付きになので、
ワイパーモーター取り付けしてから

リヤガラスの取り付け。


同時に、リヤワイパー付きになるので、ウオッシャータンクの交換。
フロントとリヤ用のポンプ付きのタイプに

取り付け。

次にフロントウインドガラスの取り付けして、

サイドウィンドガラス取り付けなのだが、
フィルムが貼ってあったのだが、
日に焼けていたので、取り外そうと剥がしたら、

フィルムの糊跡が酷くて大変だったし、、。

ほとんど、トホホ、、、状態(笑)
ガラスフチのモールも手直しして、


取り付け。


ガラスの次は、ダッシュボードの取り付け。

一緒にリヤワイパースイッチ付きのレバーに交換して、


取り付け~。

こんな感じて、ぼちぼちと進んでいる

ソアラ GZ20 オールペイント作業~。。
スポンサーサイト
Posted on 2015/05/26 Tue. 20:58
TB: --
CM: --
| h o m e |