fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

DUCATI カウルパネル 修理塗装 

DUCATI のカウルパネル修理塗装依頼分、
バイクについては、まったく知識ないのだが、
修理方法は、車と同じ工程での作業。
P1800138 (640x480)
P1800140 (640x480)
逆アールになっているところに、損傷があるのだが、
P1800153 (640x480)
実際板金してみると、かなりの高張力鋼板で、固いの一言。
車のドアレベルでない位、固かったカウル。

楽だと思ったのだが、結構手強かったし、、、。
P1800155 (640x480)
点々と細かなキズがあるのは、ヤスリ目の板金ハンマーで叩いた跡。

板金した所を、サンダーにて削り、
P1800169 (640x480)
フェザ-エッジを落としてから、
P1800181 (640x480)
パテ付けする前に、素地金属に対して、
プライマーを塗装して下処理してから、
P1800194 (640x480)
パテ付け。
P1800409 (640x480)
パテ研ぎにて、面修整後、
P1800426 (640x480)
スタンドックスのイーシーフィラーにて、サフェサー塗装。
P1800433 (640x480)
表面の下地工程終えたら、
P1800545 (640x480)
裏面の板金跡の所も、サンディングしてから、
P1800429 (640x480)
サフェサーを塗装。
P1800450 (640x480)
ここから上塗り塗装工程で、まず調色からなのだが、
スタンドックスの配合データーに、バイクメーカーもある事に気づき、
P1800662 (640x480)
カラーナンバーは解らなかったのだが、
見て見ると、DUCATI でロッソの色が3種類存在しており、
その中から、色の組み合わせが近そうなデーターを出して、作ってみたら、
P1800660 (640x480)
予想通り、95%色合っていたので大助かり。

スタントドックスさん~、データー作って頂いてくれて、ありがとぅ~。。。

少々色の手直ししてから、まずは裏面から塗装。
P1800456 (640x480)
裏面塗装乾燥後、表面をサンディングしてから、
P1800433 (640x480)
スタンドックス、クリスタルクリヤーにて上塗り塗装~。
P1800567 (640x480)
P1800578 (640x480)
P1800576 (640x480)
P1800574 (640x480)
DUCATIの塗り肌と同じ様に、ヌメヌメ肌仕上げに塗装。
P1800572 (640x480)
P1800570 (640x480)
こんな感じで、DUCATI のカウルパネル修理塗装完成~。
P1800666 (640x480)

スポンサーサイト



カテゴリ: DUCATI カウルパネル 修理塗装

[edit]

Posted on 2015/06/30 Tue. 21:49    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード