KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア
KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア作業、

左右ドアの付属部品すべて取り外しして、




色々とチェックしたのだが、下側のサビがある程度で、


付属部品も含め、特に問題点なし。
続いて、リヤフェンダー内張りを取り外したところ、

フロントドア同様、左右とも新車時の防水ビニールあり。


部品取り外ししていて、ふと思ったのだが、
こうして、新車時のままの状態で残っている
ハコスカは何台あるのだろうと、、。
意外と適当に作業されているところの1つなのだが、、。
ガラス類の付属部品を取り外しして、


まず、右側を内部を除き込んだら、
泥が結構溜まっている様子。

このように、泥が溜まることにより水はけが悪くなり、
サビの原因になるのところ。
反対の左側は、泥も溜まってなく比較的綺麗だったのだが、

あれ?

10円玉を1枚発見。(笑)
これは、何年式なんだろうと思いつつ、
そのままにしておいて、楽しみを後日作業時に。
この後、フロントウインドガラスと

リヤガラスを取り外し作業。

ウェザーストリップに隠れているボディの状態、
まずフロント部、特にサビも無く良好。


リヤは、一部ハンダ部にクラックある程度で、
サビとかは無く良好。

ドレン穴の所も問題なし。

こんな調子にて、

全バラ作業中のハコスカ GT-R。

左右ドアの付属部品すべて取り外しして、




色々とチェックしたのだが、下側のサビがある程度で、


付属部品も含め、特に問題点なし。
続いて、リヤフェンダー内張りを取り外したところ、

フロントドア同様、左右とも新車時の防水ビニールあり。


部品取り外ししていて、ふと思ったのだが、
こうして、新車時のままの状態で残っている
ハコスカは何台あるのだろうと、、。
意外と適当に作業されているところの1つなのだが、、。
ガラス類の付属部品を取り外しして、


まず、右側を内部を除き込んだら、
泥が結構溜まっている様子。

このように、泥が溜まることにより水はけが悪くなり、
サビの原因になるのところ。
反対の左側は、泥も溜まってなく比較的綺麗だったのだが、

あれ?

10円玉を1枚発見。(笑)
これは、何年式なんだろうと思いつつ、
そのままにしておいて、楽しみを後日作業時に。
この後、フロントウインドガラスと

リヤガラスを取り外し作業。

ウェザーストリップに隠れているボディの状態、
まずフロント部、特にサビも無く良好。


リヤは、一部ハンダ部にクラックある程度で、
サビとかは無く良好。

ドレン穴の所も問題なし。

こんな調子にて、

全バラ作業中のハコスカ GT-R。
スポンサーサイト
カテゴリ: KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア
[edit]
Posted on 2015/07/11 Sat. 21:37
TB: --
CM: --
| h o m e |