KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア
ハコスカ GT-R フルレストア作業、

次に作業したのが、室内の部品取り外し。

まず、ダッシュボート取り外しして、



ヒーターケースや付属部品を取り外し、

最後に配線等を取り外しして、ダッシュボード関連の取り外し完了。


室内の状態は、フロアが錆びているのだが、
腐食よる穴開き箇所はないので、
年式を考えると状態は良い方だと思う。

リヤカーペットに隠れていた所も、
特に大きな問題点なし。


続いて、天井内張りの取り外し。

吊り天井内張り取り外ししたら、
まずは、フェルトが接着剤にて貼り付けされていた。

これを、痛めないように接着剤から取り外しした、天井内部。
新車ラインで、スプレー式での接着剤が、使われていたのが解る。

天井内張りと同時に、リヤボードトリムも取り外し。

リヤボードパネルに、過去にリヤスピ-カー取り付けによる
拡大された丸穴左右あり。
サビの問題点はなし。


次に、エンジンルーム内付属部品の取り外し。


ステアリングシャフトとブレーキ配管を残して、
他の部品は取り外し完了。



エンジンルーム内については、過去にエンジンオーバーホール時に、
塗装済みだったため、汚れもなく綺麗で、
事故歴もなく、特に問題点なし。
さらに、全バラに向けて、
日々部品取り外し中の、KPGC10 ハコスカ GT-Rでした。

次に作業したのが、室内の部品取り外し。

まず、ダッシュボート取り外しして、



ヒーターケースや付属部品を取り外し、

最後に配線等を取り外しして、ダッシュボード関連の取り外し完了。


室内の状態は、フロアが錆びているのだが、
腐食よる穴開き箇所はないので、
年式を考えると状態は良い方だと思う。

リヤカーペットに隠れていた所も、
特に大きな問題点なし。


続いて、天井内張りの取り外し。

吊り天井内張り取り外ししたら、
まずは、フェルトが接着剤にて貼り付けされていた。

これを、痛めないように接着剤から取り外しした、天井内部。
新車ラインで、スプレー式での接着剤が、使われていたのが解る。

天井内張りと同時に、リヤボードトリムも取り外し。

リヤボードパネルに、過去にリヤスピ-カー取り付けによる
拡大された丸穴左右あり。
サビの問題点はなし。


次に、エンジンルーム内付属部品の取り外し。


ステアリングシャフトとブレーキ配管を残して、
他の部品は取り外し完了。



エンジンルーム内については、過去にエンジンオーバーホール時に、
塗装済みだったため、汚れもなく綺麗で、
事故歴もなく、特に問題点なし。
さらに、全バラに向けて、
日々部品取り外し中の、KPGC10 ハコスカ GT-Rでした。
スポンサーサイト
カテゴリ: KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア
[edit]
Posted on 2015/07/18 Sat. 21:38
TB: --
CM: --
| h o m e |