ゴルフ6 GTI エディション35
右側面にいたずらキズの損傷の
ゴルフ6 GTI エディション35

余談だけど、35とエンブレムが付いていたので、
3.5リッターのエンジン搭載かと思った自分、、。(笑)
正確には、35はゴルフ発売から35周年として
販売された限定車の事です。
いたずらキズは、直線キズにて、


右フロンドア、

右リヤドア、

右リヤフェンダーに、キズあり。

車両保険での修理で、保険会社の損害確認後に
修理作業で、まずは塗装作業時に邪魔になる
付属部品の取り外しからで、最初に純正サイドステップの
取り外し作業から。

両面テープでの貼り付け固定方法だったので、


再利用不可の部品扱いで、新品部品へ交換。
こうしたところは、各保険会社との交渉ごとであり、
部品脱着をみていただければ、自然と部品交換になります。
さらに、テールランプとリヤバンパーも取り外しして、


損傷キズの修理。

それなりに塗膜に対して、深くキズあったのだが、
幸いな事に、素地金属まではいってなかったので、

プライマー塗装工程はなしで、
削り落とした塗膜面の低い分の面修整として、パテ作業。

こうしたキズ修理、作業者の修理に対しての
それぞれの考えがあっての作業なのだが、
キズの面を広く研ぎ落として、素地金属に対して
プライマーなしで直接サフェサーを塗装するのは、
のちのちブリスター発生の原因になりますよ~ん。
作業的には、パテ研ぎ終えて、

ドアミラー、アウタ-ハンドル、水切りモール類の
付属部品取り外しまで完了~。
ゴルフ6 GTI エディション35

余談だけど、35とエンブレムが付いていたので、
3.5リッターのエンジン搭載かと思った自分、、。(笑)
正確には、35はゴルフ発売から35周年として
販売された限定車の事です。
いたずらキズは、直線キズにて、


右フロンドア、

右リヤドア、

右リヤフェンダーに、キズあり。

車両保険での修理で、保険会社の損害確認後に
修理作業で、まずは塗装作業時に邪魔になる
付属部品の取り外しからで、最初に純正サイドステップの
取り外し作業から。

両面テープでの貼り付け固定方法だったので、


再利用不可の部品扱いで、新品部品へ交換。
こうしたところは、各保険会社との交渉ごとであり、
部品脱着をみていただければ、自然と部品交換になります。
さらに、テールランプとリヤバンパーも取り外しして、


損傷キズの修理。

それなりに塗膜に対して、深くキズあったのだが、
幸いな事に、素地金属まではいってなかったので、

プライマー塗装工程はなしで、
削り落とした塗膜面の低い分の面修整として、パテ作業。

こうしたキズ修理、作業者の修理に対しての
それぞれの考えがあっての作業なのだが、
キズの面を広く研ぎ落として、素地金属に対して
プライマーなしで直接サフェサーを塗装するのは、
のちのちブリスター発生の原因になりますよ~ん。
作業的には、パテ研ぎ終えて、

ドアミラー、アウタ-ハンドル、水切りモール類の
付属部品取り外しまで完了~。
スポンサーサイト
カテゴリ: ゴルフ6 GTI エディション35
[edit]
Posted on 2015/07/24 Fri. 22:12
TB: --
CM: --
| h o m e |