KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア
お盆休みなのだけど、実作業より更新遅れているので、
KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア分のブログ更新。
ここからが剥離の作業なのだけど、
車1台、裏も表も中も剥離しなくてはいけないのだが、
どこから順番に剥離作業して行こうと、
頭の中で段取りを組んで、
ます゛は、エンジンルーム内からで、
フェンダーエプロンの裏面からの作業開始のため、
車をちょい傾斜させて、

ここの面から剥離することに。

こうした所は、走行時に跳ねた小石が当たっても
ボディ大丈夫なように、アンダーコートが塗装されている。
これは、今の車も同じ作りで、ハコスカの場合だと、
フェンダーライナーが付属していない分、
アンダーコート塗装面が広い。

このアンダーコートに直接剥離剤を塗り塗りすると

アンダーコートが、科学薬品のパワーにて
剥がれ取れ浮き上がってくる魔法の薬。(笑)



浮き上がってきたのを、ヘラで取ると

こんな風に、素地金属状態になるのが、剥離。
こうして、説明するとだれにでも簡単に
出来ると思われがちなのだが、
実作業は、なかなか取れずに
かなり苦労させられる重労働作業。
良い子は、これを見て絶対に真似て作業しない事。(笑)
こうした剥離作業は、、下地に対する知識と、
実務経験あるのみで、確実に取り返しの付かない
出来事になりますよ~ん。
あと、剥離作業浮いた塗膜の辞去には、金属系のヘラはダメ。
理由は、素地金属に対して深いキズが付き、
それがのちのに塗膜表面に出て来るので。
ワイヤーブラシが付いた、カップブラシもダメ。
塗装剥がしに使う、サンダーもダメ。
ダメダメの3原則。
これは、剥離の基本で、昔は当たり前だった作業であり、
昔から、こうして覚えてきた作業の1つ。
今回は、ヒノキのパテヘラと小さいプラスチックのヘラで辞去作業。


剥離後は水洗いが鉄則。

理由は簡単、剥離剤は水性のため、
水洗いにて取れるので、とにかく綺麗に洗い流す事。

水洗い完了後、エアブローにて乾燥させて、
剥離剤による塗膜剥離は終わり。
深いキズは入ってないですよ~ん。。。

隅々も取れてますよ~ん。。。。。
ただ、剥離剤を塗れば、取れる物ではないですよ。



次は反対側作業するため、逆側に傾斜させて、

同じくここを

剥離剤にて、剥離。


水洗いして


右側の剥離完了。

左同様に、顔を入れて目視出来るところは
すべて辞去OK。






こうした1個1個の作業、すごく地味で手間かかりますが、
こんな感じにて作業している、
KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア。
KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア分のブログ更新。
ここからが剥離の作業なのだけど、
車1台、裏も表も中も剥離しなくてはいけないのだが、
どこから順番に剥離作業して行こうと、
頭の中で段取りを組んで、
ます゛は、エンジンルーム内からで、
フェンダーエプロンの裏面からの作業開始のため、
車をちょい傾斜させて、

ここの面から剥離することに。

こうした所は、走行時に跳ねた小石が当たっても
ボディ大丈夫なように、アンダーコートが塗装されている。
これは、今の車も同じ作りで、ハコスカの場合だと、
フェンダーライナーが付属していない分、
アンダーコート塗装面が広い。

このアンダーコートに直接剥離剤を塗り塗りすると

アンダーコートが、科学薬品のパワーにて
剥がれ取れ浮き上がってくる魔法の薬。(笑)



浮き上がってきたのを、ヘラで取ると

こんな風に、素地金属状態になるのが、剥離。
こうして、説明するとだれにでも簡単に
出来ると思われがちなのだが、
実作業は、なかなか取れずに
かなり苦労させられる重労働作業。
良い子は、これを見て絶対に真似て作業しない事。(笑)
こうした剥離作業は、、下地に対する知識と、
実務経験あるのみで、確実に取り返しの付かない
出来事になりますよ~ん。
あと、剥離作業浮いた塗膜の辞去には、金属系のヘラはダメ。
理由は、素地金属に対して深いキズが付き、
それがのちのに塗膜表面に出て来るので。
ワイヤーブラシが付いた、カップブラシもダメ。
塗装剥がしに使う、サンダーもダメ。
ダメダメの3原則。
これは、剥離の基本で、昔は当たり前だった作業であり、
昔から、こうして覚えてきた作業の1つ。
今回は、ヒノキのパテヘラと小さいプラスチックのヘラで辞去作業。


剥離後は水洗いが鉄則。

理由は簡単、剥離剤は水性のため、
水洗いにて取れるので、とにかく綺麗に洗い流す事。

水洗い完了後、エアブローにて乾燥させて、
剥離剤による塗膜剥離は終わり。
深いキズは入ってないですよ~ん。。。

隅々も取れてますよ~ん。。。。。
ただ、剥離剤を塗れば、取れる物ではないですよ。



次は反対側作業するため、逆側に傾斜させて、

同じくここを

剥離剤にて、剥離。


水洗いして


右側の剥離完了。

左同様に、顔を入れて目視出来るところは
すべて辞去OK。






こうした1個1個の作業、すごく地味で手間かかりますが、
こんな感じにて作業している、
KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア。
スポンサーサイト
カテゴリ: KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア
[edit]
Posted on 2015/08/12 Wed. 22:25
TB: --
CM: --
| h o m e |