KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア
KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア作業、
エンジンルーム内、タイヤハウス内部、フロントエプロン、
ワイパーカウルの剥離終えた各部の詳細。

まずは左タイヤハウス内部から。

アンダーコート裏面で、これだけサビあった状態で
腐食ではないので、特に問題はないのだが、
これだけ広範囲にサビ周っているのが良く解る。




右側の状態。

左側と見比べると、こちらの方がややサビ少ない。






次に、ワイパーカウル内部。

手が入るだけ剥離したのだが、



サビはあるのだが、予想していたより良好。


ダッシュパネルの状態、良好。

左フェンダーエプロンと左サイドメンバーの状態。



バッテリー周辺にサビ多し。


右側の状態。





最後にフロントパネル。

サビてはいるのだが、腐食による穴あき箇所はなし。





ちなみに裏面の隅々まで剥離してあり。



こうして剥離作業する事により、
目視にて事故歴もはっきりと解るのだが、
フロント部はまったく修復歴なしの状態を確認。
最後に、配線留め金具の保護テープ、

予想通り、薬品の力で伸びが生じて7割程度は取れたのだが、

中身にサビあるので、これを再利用するかは不明。
ちなみに金具は、全部サビあり状態でダメだった。

今日で3日続けてのKPGC10 ハコスカ GT-R
フルレストア作業のブログ更新、
明日も特にする事ないので、更新予定(笑)(笑)(笑)
エンジンルーム内、タイヤハウス内部、フロントエプロン、
ワイパーカウルの剥離終えた各部の詳細。

まずは左タイヤハウス内部から。

アンダーコート裏面で、これだけサビあった状態で
腐食ではないので、特に問題はないのだが、
これだけ広範囲にサビ周っているのが良く解る。




右側の状態。

左側と見比べると、こちらの方がややサビ少ない。






次に、ワイパーカウル内部。

手が入るだけ剥離したのだが、



サビはあるのだが、予想していたより良好。


ダッシュパネルの状態、良好。

左フェンダーエプロンと左サイドメンバーの状態。



バッテリー周辺にサビ多し。


右側の状態。





最後にフロントパネル。

サビてはいるのだが、腐食による穴あき箇所はなし。





ちなみに裏面の隅々まで剥離してあり。



こうして剥離作業する事により、
目視にて事故歴もはっきりと解るのだが、
フロント部はまったく修復歴なしの状態を確認。
最後に、配線留め金具の保護テープ、

予想通り、薬品の力で伸びが生じて7割程度は取れたのだが、

中身にサビあるので、これを再利用するかは不明。
ちなみに金具は、全部サビあり状態でダメだった。

今日で3日続けてのKPGC10 ハコスカ GT-R
フルレストア作業のブログ更新、
明日も特にする事ないので、更新予定(笑)(笑)(笑)
スポンサーサイト
カテゴリ: KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア
[edit]
Posted on 2015/08/14 Fri. 22:06
TB: --
CM: --
| h o m e |