fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
 

クリヤー層のヒビワレ 

新品ボンネット交換のミニ、
DSC_3706 (640x428)
メタリック塗装のため、フロントガラスから前が
塗装範囲となるのだが、
左フロントフェンダーにクリヤーの劣化によるヒビワレあり。
DSC_3726 (640x428)
DSC_3722 (640x428)
ちなみに、この状態を過ぎると剥げてしまうのだが、、。
DSC_3790 (640x428)
ウインドスクリーンパネルにも、一部あり。
DSC_3788 (640x428)
過去の補修歴はなさそうなので、新車時の塗膜なのだが、
こうなる原因は色々と考えられ、
要は形あるもの何時かは崩れるといったところか。

この状態で、何も下地調整なしで塗装すると、
塗装面が摺りガラス状になるか、
塗装の工程中にチヂレが発生してしまい
塗装出来ないかのいずれかの道に100%なります。

ただ、今回の作業は保険修理なので、アジャスターの方に
このままでは、ボカシ塗装出来ないと
下地調整工賃の計上を見て頂いたのだが、
こうしたところは、交渉事なので、
上手くやり取りしたほうが得策。

作業的には、問題となっているクリヤー層を研ぎ落として
DSC_3796 (640x428)
新車時の下地を残った状態まで均等に研ぎ落として
DSC_3799 (640x428)
DSC_3802 (640x428)
スタンドックスのイージーフィラーにて下地塗装。
DSC_3883 (640x428)
簡単に説明すると問題となっている層を辞去する作業工程。
DSC_3885 (640x428)
新品ボンネットにも、下地処理として、
同様にイージーフィラーを塗装。
DSC_3781 (640x428)
新品パネルに対して、これしないと塗装後の艶引き起こすよ~。

この後は通常の塗装工程で、マスキング後に、
スタンドックスにて上塗り塗装。
DSC_4066 (640x428)
DSC_4059 (640x428)
仕上げには、クリスタルクリヤーにての塗装。
DSC_4070 (640x428)
DSC_4080 (640x428)
DSC_4079 (640x428)
自動車塗装においては、下地が一番重要であり、
これがしっかりしていないと、塗装面の光沢出て来ません。

ただ、仕上がってしまうと、見えなくなってしまうのが、
悲しいのですが、、、。
スポンサーサイト



カテゴリ: 塗装

[edit]

Posted on 2015/08/20 Thu. 21:21    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード