KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア
KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア作業、
サビによる腐食を取り除いた後は、

取り外しした順番の逆にて、ボンデ鋼板にて
新たに製作したパネルを取り付け作業。
まずは、フェンダーエプロン部に対して、
新たに作ったパネルを

MIG溶接とスポット溶接にて取り付けして、

MIG溶接の凸部を削り落として、パネル交換完了。

続いて、ダッシュパネル部の作業で、
新たに製作したパネルを

MIG溶接とスポット溶接にて取り付けして、
MIG溶接の凸部を削り落として、パネル交換完了。

製作するパネル形状が違うだけで、
作業的には、同じ事の繰り返しの作業で、
同様に、ダッシュパネル部の所を、新たにパネル製作して、

溶接作業にてパネル交換。

この次は、外気導入板なのだが、
ここについては元々あったパネルを

サンドブラストにてサビ辞去してから


取り付け。

最後に、カットして取り外ししたワイパーカウルパネルなのだが、

サビて腐食している箇所を


カット交換して、

ワイパーカウルパネルのサビ修理作業完了~。


ここまで、パネル交換作業進んだ
ハコスカ GT-Rでした。
サビによる腐食を取り除いた後は、

取り外しした順番の逆にて、ボンデ鋼板にて
新たに製作したパネルを取り付け作業。
まずは、フェンダーエプロン部に対して、
新たに作ったパネルを

MIG溶接とスポット溶接にて取り付けして、

MIG溶接の凸部を削り落として、パネル交換完了。

続いて、ダッシュパネル部の作業で、
新たに製作したパネルを

MIG溶接とスポット溶接にて取り付けして、
MIG溶接の凸部を削り落として、パネル交換完了。

製作するパネル形状が違うだけで、
作業的には、同じ事の繰り返しの作業で、
同様に、ダッシュパネル部の所を、新たにパネル製作して、

溶接作業にてパネル交換。

この次は、外気導入板なのだが、
ここについては元々あったパネルを

サンドブラストにてサビ辞去してから


取り付け。

最後に、カットして取り外ししたワイパーカウルパネルなのだが、

サビて腐食している箇所を


カット交換して、

ワイパーカウルパネルのサビ修理作業完了~。


ここまで、パネル交換作業進んだ
ハコスカ GT-Rでした。
スポンサーサイト
カテゴリ: KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア
[edit]
Posted on 2016/02/07 Sun. 20:16
TB: --
CM: --
| h o m e |