fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
 

メルセデスベンツ W222 S400h 

メルセデスベンツ W222 S400h、
DSC_3392 (800x536)
新車納車日の損害なので、まんま新車状態です、、。

保険修理なのだが、担当アジャスターの方
この車の走行キロ数見てビビッていたし、、。(笑)

損害箇所は左リヤドアパネル、
DSC_3373 (800x536)
ドアビームにより、あまり凹みなさそうに見えるのだが、
ドア1枚押し潰れていて、ドアパネル交換作業、、。

ちなみに、ドアパネルはアルミ製なのだが。
DSC_3350 (800x536)
DSC_3356 (800x536)
しかし、今のベンツの車造りSFぽっくて、
LEDだらけの内装で、非常に上手く出来ていて驚き。
DSC_3432 (800x536)
作業的には、部品取り外しすることにより、再利用不可の部品もあるので、
最初に部品の取り外しからで、まずはリヤドアの分解から。
DSC_3379 (800x536)
構造的にはドア内張りも含め、固定ボルト数は非常に少なくて
昔のベンツとは違い、かなり合理的かつ簡素化されている。
DSC_3435 (800x536)
ただし、それなりの工具と構造が理解できないと、
部品外しかなりの難易度、高いと思われるところか。
DSC_3439 (800x536)
ドアビームも独特の入り方のドアパネル本体。

塗装が3コートパール色なので、隣接パネルを
ボカシ塗装しなくてはいけない為、リヤフェンダー付属部品取り外しで
リヤバンパーの取り外し作業。
DSC_3445 (800x536)
1箇所隠しボルトを見つけるのに手間かかったのと、
そのネジを取り外しするのに、凄く苦労しての取り外し作業。
DSC_3452 (800x536)
DSC_3454 (800x536)
続いて、フロントドアの付属部品取り外しして、
DSC_3468 (800x536)
各部品取り外し作業まで終えたW222 S400h、
しかし、何かと気をつかう車です、、、。
スポンサーサイト



カテゴリ: メルセデスベンツ W222 S400h

[edit]

Posted on 2016/02/13 Sat. 20:58    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード