マツダ デミオ
子供の車を修理して欲しいとの作業依頼のデミオ、

最近こうした作業依頼を耳にするのだが、
それだけみんな年を取ったと言うだけなのだが、、、。(笑)
修理箇所は、ステップの修理。

作業的には、凹んだステップを板金して

下処理のプライマーを塗装してから

パテにて面出し修整してから

下地のサフェサー塗装へと、

特に何の課題もなく作業進んだのだが、
一番の問題点は、このボディ色。

マツダ41V、最近良く目にする色で、
最近のマツダが売りにしているイメージ色で、
日があたると、キャンディ色のような透き通った赤味の色。
スタンドックスの場合だと、クリヤーに専用原色の
カラーコートを入れての塗装方法であり、これらがその原色で、

スタンドックスの配合カラーデーター見たら、
沢山配合見直ししたものがあるのだが、
カラーチップの販売がなくなり、測色機に移行してからは、
カラーチップもなくなってしまい、今では、これかなぁと思った色の配合データーを
作ってそれをベースにて調色していたのだが、
今回の場合だと、似たい色がなくて、
1個作ってダメの繰り返しで、
原色もさらに1色加わって

これだけの塗り板作ったし、、、。

もう、まるで塗料販売店のお金もうけのために
作られたの色のよう(笑)
こんな調子で調色してから、マスキング後に、

カラーコートでの仕上げで塗り終えたステップ塗装、


塗装終えた感想は、

スタンドックスの測色機、どうでも必要なアイテムだと
実感させられた色でした、、、。


最近こうした作業依頼を耳にするのだが、
それだけみんな年を取ったと言うだけなのだが、、、。(笑)
修理箇所は、ステップの修理。

作業的には、凹んだステップを板金して

下処理のプライマーを塗装してから

パテにて面出し修整してから

下地のサフェサー塗装へと、

特に何の課題もなく作業進んだのだが、
一番の問題点は、このボディ色。

マツダ41V、最近良く目にする色で、
最近のマツダが売りにしているイメージ色で、
日があたると、キャンディ色のような透き通った赤味の色。
スタンドックスの場合だと、クリヤーに専用原色の
カラーコートを入れての塗装方法であり、これらがその原色で、

スタンドックスの配合カラーデーター見たら、
沢山配合見直ししたものがあるのだが、
カラーチップの販売がなくなり、測色機に移行してからは、
カラーチップもなくなってしまい、今では、これかなぁと思った色の配合データーを
作ってそれをベースにて調色していたのだが、
今回の場合だと、似たい色がなくて、
1個作ってダメの繰り返しで、
原色もさらに1色加わって

これだけの塗り板作ったし、、、。

もう、まるで塗料販売店のお金もうけのために
作られたの色のよう(笑)
こんな調子で調色してから、マスキング後に、

カラーコートでの仕上げで塗り終えたステップ塗装、


塗装終えた感想は、

スタンドックスの測色機、どうでも必要なアイテムだと
実感させられた色でした、、、。

スポンサーサイト
Posted on 2016/02/24 Wed. 21:46
TB: --
CM: --
| h o m e |