KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア
KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア、
右側に続き左側の作業分、

まずは、右同様凹んだフロアボックスを


スポットカッターにて取り外し作業後に、

ボックスを取り外ししたのだが、
こちら側も右同様特に問題なしで良好だったので、


まず、フロントピラーの穴開き箇所の修理から、

腐食箇所をカットして

新たに製作したパネルを溶接にて交換。


錆びていたフロアは綺麗に研磨して


新たに取り付けするフロアボックスに
右同様1本足りていなかったラインを入れてから、

仮合わせしたら、こっち側は一回り小さいし、、、、。

書いてある数字分、隙間あり。


各部隙間を修整してから、


フロアボックス内側を研磨してから、

フロアと一緒に防錆処理後に、


溶接にて取り付け~。


区間作業として、終わったところから、
防錆処理作業として、
スタンドックス エッチングプライマーを塗装して、

イージーフィラーにて下地塗装して、右側作業完了。


次は、フロント側リヤフェンダーとステップの修理へ~。。
右側に続き左側の作業分、

まずは、右同様凹んだフロアボックスを


スポットカッターにて取り外し作業後に、

ボックスを取り外ししたのだが、
こちら側も右同様特に問題なしで良好だったので、


まず、フロントピラーの穴開き箇所の修理から、

腐食箇所をカットして

新たに製作したパネルを溶接にて交換。


錆びていたフロアは綺麗に研磨して


新たに取り付けするフロアボックスに
右同様1本足りていなかったラインを入れてから、

仮合わせしたら、こっち側は一回り小さいし、、、、。

書いてある数字分、隙間あり。


各部隙間を修整してから、


フロアボックス内側を研磨してから、

フロアと一緒に防錆処理後に、


溶接にて取り付け~。


区間作業として、終わったところから、
防錆処理作業として、
スタンドックス エッチングプライマーを塗装して、

イージーフィラーにて下地塗装して、右側作業完了。


次は、フロント側リヤフェンダーとステップの修理へ~。。
スポンサーサイト
カテゴリ: KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア
[edit]
Posted on 2016/03/16 Wed. 21:24
TB: --
CM: --
| h o m e |