KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア
KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア作業、

左リヤフェンダーフロント側を取り外しした状態で、

ずーっと気になっていた所、ステップ内部。

内部の様子を見ようと試みるのだが、
隙間が全く無く、確認のしようがない、、、、。
唯一、一番後方から鏡を使って内部が少し見れたのだが、
サビの問題はなさそうのだが、長年の泥汚れがあるのを確認、、。
どうしようかと色々と考えた所、
まずステップ後ろ側にあるブラケットの腐食箇所と、

ステップ側にあったサビの所をカット。

さらに、センターピラーのインナーパネルも腐食箇所をカット。


これで内部の状況確認取れてみえるようになり、
色々と確認したのだが、汚れがあるだけで、
サビの問題点はないのを確認。





この状態にて内部掃除ををする事となり、
まずは、ステップアウター内部から。
フロントのステップ修理の時、
穴から後方に向けてエアブローしてあったので、

長い棒にブラシを取り付けて泥汚れをかき出す手段だったのだが、

見た目ばかりで、それ程取れなかったし、、、、。
他にも色々と試みたのだが、一番効果あったのが、
棒の先端部にウエスを取り付けした棒。

見た目的には、貧弱かもしれないが、
一番の働き物だったし(笑)
かき出し作戦後に、掃除機にて吸い込み。

蛇腹ホースを突っ込んでアウターとインナー内部を
根気良く清掃~。

最後の仕上げとして、内部をエアブローにて、

吹き飛ばして

ステップ内部の清掃完了~。


左リヤフェンダーフロント側を取り外しした状態で、

ずーっと気になっていた所、ステップ内部。

内部の様子を見ようと試みるのだが、
隙間が全く無く、確認のしようがない、、、、。
唯一、一番後方から鏡を使って内部が少し見れたのだが、
サビの問題はなさそうのだが、長年の泥汚れがあるのを確認、、。
どうしようかと色々と考えた所、
まずステップ後ろ側にあるブラケットの腐食箇所と、

ステップ側にあったサビの所をカット。

さらに、センターピラーのインナーパネルも腐食箇所をカット。


これで内部の状況確認取れてみえるようになり、
色々と確認したのだが、汚れがあるだけで、
サビの問題点はないのを確認。





この状態にて内部掃除ををする事となり、
まずは、ステップアウター内部から。
フロントのステップ修理の時、
穴から後方に向けてエアブローしてあったので、

長い棒にブラシを取り付けて泥汚れをかき出す手段だったのだが、

見た目ばかりで、それ程取れなかったし、、、、。
他にも色々と試みたのだが、一番効果あったのが、
棒の先端部にウエスを取り付けした棒。

見た目的には、貧弱かもしれないが、
一番の働き物だったし(笑)
かき出し作戦後に、掃除機にて吸い込み。

蛇腹ホースを突っ込んでアウターとインナー内部を
根気良く清掃~。

最後の仕上げとして、内部をエアブローにて、

吹き飛ばして

ステップ内部の清掃完了~。

スポンサーサイト
カテゴリ: KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア
[edit]
Posted on 2016/04/06 Wed. 21:46
TB: --
CM: --
| h o m e |