fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア 

KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア作業分、
DSC_5792 (800x536)
ステップ内部清掃後、センターピラー上部の腐食箇所を
DSC_5849 (800x536)
カットして
DSC_5858 (800x536)
新たに製作した鋼板を
DSC_5852 (800x536)
溶接して交換作業~。
DSC_5873 (800x536)
次にステップの腐食箇所も
DSC_5876 (800x536)
センターピラー同様にカットして
DSC_5886 (800x536)
新たに製作したパネルを
DSC_5883 (800x536)
DSC_5880 (800x536)
溶接して交換~。
DSC_5959 (800x536)
ここで、リヤフエンダー裏面とタイヤハウス内部に溜まった泥汚れを
DSC_5941 (800x536)
DSC_5939 (800x536)
この状態で辞去しないと、パネル取り付け後だと
また泥汚れがパネル内部に蓄積してしまう事に気づき
DSC_5927 (800x536)
パネル内部を、泥汚れ辞去してからシンナー拭きにて清掃~。
DSC_5952 (800x536)
DSC_5949 (800x536)
DSC_5947 (800x536)
DSC_5956 (800x536)
さらに、パネル取り付け後には、
防錆ワックスを噴き付け出来なくなってしまう
センターピラー裏側をノックスドールにて
DSC_5917 (800x536)
LEDライトと鏡を使いながら防錆処理作業。
DSC_5922 (800x536)
DSC_5924 (800x536)
さらに、ステップ内部のアウターインナーパネル共に
後からは防錆処理出来ないため、
DSC_5683 (800x536)
この状態で作業しようとしたのだが、
缶スプレーのノックスドールの噴射ノズル長さでは
全部届かないため、防錆処理専用スプレーガンを購入~。
DSC_6646 (800x536)
受注生産商品で、2週間待って届いた商品で、
DSC_6644 (800x536)
長さ1メートルの特注ノズルで
360度霧状に噴射する特注仕様。
DSC_6659 (800x536)
DSC_6658 (800x536)
これにノックスドールを入れて
DSC_6652 (800x536)
嫁さんと2人がかりにて、時折言い合いながら(笑)、
ステップ内部インナーアウターを防錆処理作業。
DSC_6661 (800x536)
こうして穴から出て来ることでも、
ノックスドールが届いている事が確認出来る。
DSC_6665 (800x536)
DSC_6672 (800x536)
DSC_6666 (800x536)
ハコスカの場合、ステップ内部の防錆処理作業
一部パネルをカットした状態で作業しない限り
内部全面を防錆処理することは不可能な所で、
可能な限りこうやって防錆処理しながらの作業になる
KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストアですよ~ん。。。

スポンサーサイト



カテゴリ: KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア

[edit]

Posted on 2016/04/19 Tue. 22:02    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード