ローバー ミニ レストア作業
ゴールデンウィーク後半なのだが、
特に何もする事ないので、更新作業遅れている
ミニのブログ更新(笑)
ローバー ミニ レストア作業、
ボディ本体の剥離に続き、
ボンネット、ドア、トランクパネル類の剥離作業。
今回剥離作業するのは、表面のパネルのみで作業開始。


割りと簡単に剥離剤に反応してくれて、ラッキー。

ここで手こずると、時間は掛かるし、材料は使うし、
すべてが大変で、喜ぶのは塗料販売店の方のみか、、(笑)
左右ドアパネルは、裏面下側のパネル折り返し部は、
サビが発生しやすい所なので、ここの部分だけ剥離。


裏面終えてから、表面パネルの剥離作業。

右ドアは、過去に当社にてドア交換したので、
スタンドックスにて仕上げてある塗膜面なのだが、
化学反応して浮き上がって来る塗膜が細かくて、
こうして見ると剥離剤の反応の違いがあるのが、良く解る。

あと、ライセンスブラケットと、

ピラーモール1台分も一緒に剥離。

剥離作業後に、水洗いした状態で、
すこぶる綺麗に剥離出来たパネル類。
心配していたサビもそれ程なくて、
上物だった各パネル類。





ドア裏面は、予想通り少々サビあり。


これでも、他の車の状態から見ると、
状態は良い方。


次は、これらパーツを研磨して下処理塗装工程へ~。
特に何もする事ないので、更新作業遅れている
ミニのブログ更新(笑)
ローバー ミニ レストア作業、
ボディ本体の剥離に続き、
ボンネット、ドア、トランクパネル類の剥離作業。
今回剥離作業するのは、表面のパネルのみで作業開始。


割りと簡単に剥離剤に反応してくれて、ラッキー。

ここで手こずると、時間は掛かるし、材料は使うし、
すべてが大変で、喜ぶのは塗料販売店の方のみか、、(笑)
左右ドアパネルは、裏面下側のパネル折り返し部は、
サビが発生しやすい所なので、ここの部分だけ剥離。


裏面終えてから、表面パネルの剥離作業。

右ドアは、過去に当社にてドア交換したので、
スタンドックスにて仕上げてある塗膜面なのだが、
化学反応して浮き上がって来る塗膜が細かくて、
こうして見ると剥離剤の反応の違いがあるのが、良く解る。

あと、ライセンスブラケットと、

ピラーモール1台分も一緒に剥離。

剥離作業後に、水洗いした状態で、
すこぶる綺麗に剥離出来たパネル類。
心配していたサビもそれ程なくて、
上物だった各パネル類。





ドア裏面は、予想通り少々サビあり。


これでも、他の車の状態から見ると、
状態は良い方。


次は、これらパーツを研磨して下処理塗装工程へ~。
スポンサーサイト
カテゴリ: ローバー ミニ レストア
[edit]
Posted on 2016/05/03 Tue. 20:54
TB: --
CM: --
| h o m e |