fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

ローバー ミニ レストア 

ミニのレストア作業、剥離作業の次は
ルーフ部の腐り修理。
DSC_3610 (800x536)
穴開き腐食箇所が、全部で3箇所あり、
ここにおいては、ドナー車からのルーフが
部品単体でこちらに届いているパネルから
必要な箇所をカットしての交換作業。
DSC_6746 (800x536)
出来ればルーフパネル1枚全交換が良いのだが、
ルーフのミミが一周、溶接工法がシーム溶接のため、
全部の溶接を取り除く事が凄く大変な作業により、
腐食箇所の部分交換作業に。

まずは右後側からで、剥離終えた状態にて
サビの具合を確認してから、ルーフカットしたら
こんな状態での交換箇所。
DSC_6875 (800x536)
見た目よりかなりの広範囲での交換作業で、
ドナーパネルからカットパネルを用意したのを、
段取りしていたら、
DSC_6860 (800x536)
DSC_6885 (800x536)
ルーフ周りにあるツバ部にある溶接箇所が、
細かく穴開きがあるのを見つけて、
DSC_6878 (800x536)
まず先にここをカットして
DSC_6885 (800x536)
交換作業後に、
DSC_6908 (800x536)
ルーフパネル交換作業。

パネルボンドにての接着作業なので、
バイスプライヤーにて加圧しながら、
加熱してパネルを乾燥させてから、
DSC_6933 (800x536)
溶接にてパネル交換作業。
DSC_7005 (800x536)
同様に、左側後方もカットしてから、
DSC_7030 (800x536)
パネルボンドと溶接にてパネル交換。
DSC_7036 (800x536)
DSC_7048 (800x536)
右ドアの上側も交換して
DSC_7007 (800x536)
DSC_6940 (800x536)
DSC_7050 (800x536)
各部パネル交換した所を、マスキングしてから、
DSC_7155 (800x536)
DSC_7160 (800x536)
エッチングプライマーにて下処理後に
DSC_7165 (800x536)
DSC_7167 (800x536)
イージーフィラーにて下地塗装。
DSC_7174 (800x536) (800x536)
DSC_7177 (800x536) (800x536)
これで、すべての修理箇所終え、
次からはパテ工程へのローバーミニレストア作業~。
DSC_7202 (800x536)
スポンサーサイト



カテゴリ: ローバー ミニ レストア

[edit]

Posted on 2016/05/08 Sun. 20:54    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード