ローバーミニ レストア
ローバーミニ レストア、作業の次はパテ工程で
スタンドックス イージーフィラーにて
下地処理してある外板パネルに、パテ付け。


その後リフトに車移動して、

内板パネルの下処理として、まずフロアからで、
サイレンサーパットをカットして取り除いてから、


シンナーにて綺麗に清掃して、サンディング処理して、



防錆処理として、プライマーにて下処理塗装。


同様にリヤフロアとかもプライマー下処理塗装後に



パテ工程後に、




各パネル、イージーフィラーにて下地塗装。




室内を終わらせた後、外装のパテ工程作業で、



これらのパテ研ぎ終えたら、



再度塗装ブース内に車移動して、マスキング作業後に


ボディ外板パネル全面、再度イージーフィラーにて塗装。




これにて、ローバーミニ レストア作業、
やっとボディ外板パネルの下地工程は終わり。


こうした下地工程、とても地道な作業であり、
塗装においては、一番重要な作業なのだが、
塗装後には、目で見て解らなくなってしまうのが
悲しい所なのだが、、、。
引き続き作業します。
スタンドックス イージーフィラーにて
下地処理してある外板パネルに、パテ付け。


その後リフトに車移動して、

内板パネルの下処理として、まずフロアからで、
サイレンサーパットをカットして取り除いてから、


シンナーにて綺麗に清掃して、サンディング処理して、



防錆処理として、プライマーにて下処理塗装。


同様にリヤフロアとかもプライマー下処理塗装後に



パテ工程後に、




各パネル、イージーフィラーにて下地塗装。




室内を終わらせた後、外装のパテ工程作業で、



これらのパテ研ぎ終えたら、



再度塗装ブース内に車移動して、マスキング作業後に


ボディ外板パネル全面、再度イージーフィラーにて塗装。




これにて、ローバーミニ レストア作業、
やっとボディ外板パネルの下地工程は終わり。


こうした下地工程、とても地道な作業であり、
塗装においては、一番重要な作業なのだが、
塗装後には、目で見て解らなくなってしまうのが
悲しい所なのだが、、、。
引き続き作業します。
スポンサーサイト
カテゴリ: ローバー ミニ レストア
[edit]
Posted on 2016/05/15 Sun. 20:27
TB: --
CM: --
| h o m e |