ローバー ミニ レストア
ローバー ミニのレストア作業、
内部塗装を終えたら、次は最終工程ボディ上塗り塗装。

サンディングしてから、各部をシーリング作業。

シーリング作業の目的は、鋼板継ぎ手から水の浸入を防ぐためと
サビの発生防止目的。
簡単そうに思えるけど、結構手間隙要する所。
こうした下仕事を終えたら、塗装ブースに入れて、


上塗り塗装のためのマスキング後、


スタンドックスにて塗装。


塗装した色は純正色のオールドイングリッシュホワイトで、
こんな感じでの塗り上がり。





車本体を塗装終えたたら、

次は残りの各パーツ塗装で、同じ事の繰り返し~。









これで塗装工程は終わりで、
最後に各パーツを車に取り付けして、


ボディ塗装関連の作業完了。





ここからの作業は、キングスロード福井さんにての作業でのため、
この状態にて納車となり、

ローバーミニ、ボディレストア作業完成~。
内部塗装を終えたら、次は最終工程ボディ上塗り塗装。

サンディングしてから、各部をシーリング作業。

シーリング作業の目的は、鋼板継ぎ手から水の浸入を防ぐためと
サビの発生防止目的。
簡単そうに思えるけど、結構手間隙要する所。
こうした下仕事を終えたら、塗装ブースに入れて、


上塗り塗装のためのマスキング後、


スタンドックスにて塗装。


塗装した色は純正色のオールドイングリッシュホワイトで、
こんな感じでの塗り上がり。





車本体を塗装終えたたら、

次は残りの各パーツ塗装で、同じ事の繰り返し~。









これで塗装工程は終わりで、
最後に各パーツを車に取り付けして、


ボディ塗装関連の作業完了。





ここからの作業は、キングスロード福井さんにての作業でのため、
この状態にて納車となり、

ローバーミニ、ボディレストア作業完成~。
スポンサーサイト
カテゴリ: ローバー ミニ レストア
[edit]
Posted on 2016/06/02 Thu. 21:31
TB: --
CM: --
| h o m e |