fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

1973y ナローポルシェ911T タルガ フロア修理 

フロア関連修理のナローポルシェ911T タルガ
DSC_1092 (800x536)
部品全バラ後に、フロアに貼ってある
サイレンサーパットの辞去作業から。 
DSC_1065 (800x536)
何故か左後部だけ、剥がされてあったのだが、
こうしたサイレンサーパットの目的は、防音 防振のためで、
どの車にもフロアには貼ってあるもので、
DSC_1077 (800x536)
タルガの場合、左右足元の補強ブラケットにも貼ってあった。
DSC_1088 (800x536)
DSC_1090 (800x536)
フロア修理にあたり、辞去するのだが、
簡単なものだと、タガネで叩いて取れるのだが、
この車の場合、しっかりと貼り付いていたので、
ドライヤ-にて熱を加えながら、
スクレパーで取り除く作業にて、
DSC_1118 (800x536)
フロア全部を取り除く作業完了~。
DSC_1143 (800x536)
DSC_1165 (800x536)
DSC_1170 (800x536)
DSC_1173 (800x536)
DSC_1180 (800x536)
DSC_1178 (800x536)
DSC_1154 (800x536)
DSC_1164 (800x536)
これだけのサイレンサーパット残存物、結構な重さあり。
DSC_1149 (800x536)
次に、各部接着剤糊跡の辞去作業。

まずは、フロアから作業したのだが、
今回アセトンを使って辞去作業したのだが、
最強の溶剤でもそう簡単に取れずに、最後には地道に
シンナー拭きにての作業へ~。
DSC_1509 (800x536)
DSC_1516 (800x536)
同様に、フロントウインド周り接着剤跡も
DSC_1397 (800x536)
シンナーにての拭き作業にて辞去。
DSC_1482 (800x536)
DSC_1476 (800x536)
リヤロールバーフレーム部に貼ってあった
クッション材や接着剤糊跡も辞去。
DSC_1405 (800x536)
DSC_1408 (800x536)
DSC_1484 (800x536)
DSC_1524 (800x536)
内部も綺麗に清掃して、
DSC_1518 (800x536)
リヤフェンダーにあるスポンジも、
DSC_1411 (800x536)
DSC_1410 (800x536)
辞去して
DSC_1489 (800x536)
DSC_1488 (800x536)
フロア研磨前の下準備作業完了のタルガでした。
スポンサーサイト



カテゴリ: 1973y ナローポルシェ911T タルガ

[edit]

Posted on 2016/07/23 Sat. 21:13    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード