fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
 

1973y ナローポルシェ911 タルガ フロア修理 

フロア修理のナローポルシェ911 タルガ、
サビ研磨する前に外装部にビニール貼り作業。
DSC_1464 (800x536)
DSC_1466 (800x536)
研磨時の鉄粉付着防止目的で、
室内側にも行かない様に、マスキング作業。
DSC_1467 (800x536)
ここから、サビの研磨作業なのだが、
本来だと、こうした室内部の作業は、
外装全バラ状態で、一番最初に作業するのが手順であり、
サンドブラストや剥離剤にて下仕事するのだが、
今回の場合だと外装は仕上がっているので、
剥離剤とかの科学薬品は使えず、
サンドブラストもブラスト処理した後の砂の問題があり、
使えないので、研磨での作業になり、
DSC_1243 (800x536)
サビ落とし専用のサンダーを使っての作業~。
DSC_1529 (800x536)
見えないところとは言え、鋼板に対して深いキズを
付けるのは嫌だったので、こうした作業、
より良い塗料販売店の方が居れば、
ちゃんと適切に工具を調達してくれ、
何時も何かと、助かってます。(笑)
DSC_1533 (800x536)
でも、こうした研磨作業、予想以上にサビとか鉄粉とかが飛び散り、
作業時に顔とかに付着して、
マスクしながら暑い中の作業、結構大変、、、。
DSC_1542 (800x536)
最初のうちはまだ良かったのだが、
室内で中腰状態での作業、
体中サビ汚れと鉄臭い中、幸いな事は
屋根が無かったことで、圧迫感が無かったこと位か、、。
DSC_1599 (800x536)
でも、この業界の作業って、
地道なことの繰り返し作業の連続なのだが。

研磨と同時に、ボディシーリングの辞去も。
DSC_1586 (800x536)
DSC_1583 (800x536)
こうしたボディシーリング、ポルシェの場合
材質が固く、しっかりと密着しているので、
辞去作業も研磨作業同様、結構地道な作業。
DSC_1592 (800x536)
DSC_1591 (800x536)
こんな感じで、リヤシート周りまで作業完了の、
DSC_1607 (800x536)
DSC_1683 (800x536)
DSC_1682 (800x536)
DSC_1704 (800x536)
ナローポルシェ911 タルガでした。

ふぅ~~。。。

スポンサーサイト



カテゴリ: 1973y ナローポルシェ911T タルガ

[edit]

Posted on 2016/08/01 Mon. 21:31    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード