fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

1965y カントリーマン  

左リヤホイールハウスパネル交換のカントリーマン、
DSC_2720 (800x536)
どのように作業しようかと色々と見ていたのだが、
DSC_2673 (800x536)
とりわけスポット溶接跡を探し出すため、
アンダーコートを辞去していたのだが、
DSC_2695 (800x536)
どうもパテのようなものが出てきたので、
DSC_2696 (800x536)
ガスで炙ってパテを除去したら、
DSC_2700 (800x536)
あれ?
DSC_2704 (800x536)
何かあるし、、、、。
DSC_2706 (800x536)
過去の修理跡で、パネルが溶接してある所が、2箇所あり、
DSC_2709 (800x536)
削り落として見たら、ポッカリと穴あり、、、。
DSC_2715 (800x536)
後ろ側も、
DSC_2694 (800x536)
同様に削り落として行ったら、
DSC_2716 (800x536)
あれ?また発見した修理跡で、
パネル取ってみたら、同じく穴がポッカリとあり、、。
DSC_2728 (800x536)
パネル交換するので、別に過去の腐食に穴開きはどうでも良いのだが、
サビによってスポット溶接の跡が
解らなくなってしまっているのが困る所であり、
解るところにおいては、スポットカッターにて作業で、
DSC_2731 (800x536)
あとは、正直な所どこに溶接してあるのか解らないため、
1個ずつ探し当てて、ベルトサンダーにて
溶接箇所を削り落としていって、
最終的には2分割にして、ようやく取れた、
左リヤホイールハウスパネル、思ったより、損傷酷かった印象。
DSC_2748 (800x536)
DSC_2736 (800x536)
車側のフロアも腐食箇所ありで、
DSC_2743 (800x536)
とりわけ次はフロアパネルの腐食箇所の修理から、
DSC_2746 (800x536)
始めるカントリーマンでした。
DSC_2740 (800x536)
スポンサーサイト



カテゴリ: 1965y  カントリーマン

[edit]

Posted on 2016/08/04 Thu. 21:11    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード