fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
 

KPGC10 ハコスカGT-R フルレストア 

しばらく更新していなかった、KPGC10 ハコスカGT-R フルレストア作業分、
自分の中で更新済みと思っていたのが、更新まだだったり、
2週間入院していたことにより、作業遅れで日々追われていたりして、
更新出来てなかった、、、、。

すみません、サボってまして。

前回の続きで、インナーパネルの作業終えて、
内部を防錆プライマーにて塗装。
DSC_9373 (800x536)
新たに製作したリヤフェンダー下部パネルに、
DSC_9338 (800x536)
ドレンホールの穴開けしてから、
DSC_9194 (800x536)
DSC_9346 (800x536)
パネル裏面を防錆プライマーにて塗装後に、
DSC_9370 (800x536)
MIG溶接とスポット溶接にてパネル取り付け。
DSC_9421 (800x536)
左側同様に、凹み部を軽く製作~。
DSC_9433 (800x536)
ジャッキアップポイントのクボミ部を作って、
DSC_9429 (800x536)
DSC_9442 (800x536)
ドアとの位置関係を最終確認して、パネル取り付け作業完了~。
DSC_9452 (800x536)
仕上げに、エッチングプライマーを塗装してから、
DSC_9480 (800x536)
DSC_9475 (800x536)
スタンドックス イージーフィラーを塗装して
DSC_9493 (800x536)
DSC_9488 (800x536)
右リヤフェンダー下部の作業完了~。
DSC_9504 (800x536)
DSC_9509 (800x536)
続いて、右側リヤサイドメンバーの腐食箇所の修理。
DSC_0790 (800x536)
DSC_1097 (800x536)
細かく錆びによる腐食穴開き箇所があるのだが、
DSC_1101 (800x536)
1.6ミリの厚さがある鋼板が、なぜここだけ
腐食しているのだろうかと疑問に思いながら、
同じ1.6ミリ厚の鋼板にてパネル製作後に、
DSC_1111 (800x536)
腐食箇所をカットして、
DSC_1127 (800x536)
DSC_1131 (800x536)
パネル裏面を防錆プライマー塗装してから、
DSC_1133 (800x536)
溶接~。
DSC_1322 (800x536)
同じように裏面も腐食していたので、カットしてから、
DSC_0265 (800x536)
新たに製作したパネルを、
DSC_0270 (800x536)
溶接にて取り付け~。
DSC_0323 (800x536)
これで、次からの作業はリヤフェンダー後部になります、
KPGC10 ハコスカGT-R フルレストア作業でした。

スポンサーサイト



カテゴリ: KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア

[edit]

Posted on 2016/08/15 Mon. 21:13    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード