fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

KPGC10 ハコスカGT-R フルレストア 

昨日に続き、KPGC10 ハコスカGT-R フルレストア作業分、
続いての作業は、リヤフェンダー後部側の腐食箇所の修理で、
まずは左側からの作業。
DSC_3599 (800x536)
オーバーフェンダー側に腐食による穴開き箇所があり、
DSC_3604 (800x536)
フロアサイドパネルも腐食穴開きあり。
DSC_3613 (800x536)
GT-Rだけなのか不明なのだが、
フロアサイドパネル取り付け溶接面は、
左右ともMIG溶接したままの状態で、
DSC_3615 (800x536)
丸い穴開けしてから溶接してあるのだが、
穴に対して溶接が埋まっていないのを見ると
結構大雑把な溶接工法なのが解る。

ジャッキブラケット側は、パネル穴に対して
溶接が上手くされてなくて、亀裂箇所あり。

ちなみに、事故歴はないので、
これが、新車時のライン溶接組み立て工法。

あと、何故だか角に凹み箇所あり。
DSC_3618 (800x536)
作業的には、まず腐食している
リヤフェンダーパネルをカットして
DSC_3644 (800x536)
DSC_3643 (800x536)
DSC_3641 (800x536)
フロアサイドパネルの交換作業へ。
DSC_3653 (800x536)
今回、ショップオリジナル商品の、パネルを購入したのだが、
DSC_3659 (800x536)
何気にパネルを見ていたら、何か変だと思ったら、
ドレンホールの開いている位置関係が違うよ~。
DSC_3669 (800x536)
DSC_3660 (800x536)
ドレンホールの大きさも、小さいし、、。
DSC_3663 (800x536)
年式で違うのか不明なのだが、
このまま取り付けするのも嫌だったので、
いったん穴を埋めてから、
DSC_3682 (800x536)
DSC_3719 (800x536)
現車から型取りして、マーキングしたら、これだけズレあり。
DSC_3724 (800x536)
新たに穴あけ加工して、
DSC_3730 (800x536)
フロアサイドパネルの修整まで完了した
DSC_3731 (800x536)
KPGC10 ハコスカGT-Rでした。
DSC_3648 (800x536)




スポンサーサイト



カテゴリ: KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア

[edit]

Posted on 2016/08/16 Tue. 22:19    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード