1973y ナローポルシェ911 フロア修理
ナローポルシェ911 フロア修理、
フロア関連、研磨した後は、下処理塗装の為
車を塗装ブースへ移動して

マスキング作業。
車全体を覆って

内部も細かくマスキング作業。


最後の見納めになる素地金属部、


鈍く光る鋼板、何時見ても綺麗だと感じる自分は、
やはり変体なのか、、、(笑)(笑)





この後、防錆処理塗装なのだが、
まずは、素地鋼板に対して、2液型防錆プライマーを塗装してから、
再度、イージーフィラーを塗装する工程で、
1番下地になる素地金属面に、2液型防錆プライマーを全面に塗装~。

こうした内部塗装作業、表面の外板パネルを塗るより、
入り組んでいたりして、サウナ状態での塗装、
なんせ暑いの一言かも。





塗装後、自然乾燥中の状態のナロー

こうして見るとこの雰囲気も、良いかも。

塗装工程は、1工程進むことに色で示してくれますね。


続いて、次なる下地工程へ進む、ナローポルシェでした。
フロア関連、研磨した後は、下処理塗装の為
車を塗装ブースへ移動して

マスキング作業。
車全体を覆って

内部も細かくマスキング作業。


最後の見納めになる素地金属部、


鈍く光る鋼板、何時見ても綺麗だと感じる自分は、
やはり変体なのか、、、(笑)(笑)





この後、防錆処理塗装なのだが、
まずは、素地鋼板に対して、2液型防錆プライマーを塗装してから、
再度、イージーフィラーを塗装する工程で、
1番下地になる素地金属面に、2液型防錆プライマーを全面に塗装~。

こうした内部塗装作業、表面の外板パネルを塗るより、
入り組んでいたりして、サウナ状態での塗装、
なんせ暑いの一言かも。





塗装後、自然乾燥中の状態のナロー

こうして見るとこの雰囲気も、良いかも。

塗装工程は、1工程進むことに色で示してくれますね。


続いて、次なる下地工程へ進む、ナローポルシェでした。
スポンサーサイト
カテゴリ: 1973y ナローポルシェ911T タルガ
[edit]
Posted on 2016/08/23 Tue. 21:22
TB: --
CM: --
| h o m e |