fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

KPGC10 ハコスカGT-R フルレストア 

KPGC10 ハコスカGT-R フルレストア作業、
新たにドレン穴修整したフロアサイドパネルを交換するため
DSC_3647 (800x536)
まずはジャッキ固定ブラケットを、取り外し。
DSC_3677 (800x536)
DSC_3672 (800x536)
DSC_3740 (800x536)
続いてフロアサイドパネルの取り外しで、
カットによるパネル交換のため、腐食している箇所を取り外し。
DSC_3749 (800x536)
取り外ししたパネル、前半分が腐ってボロボロ状態。
DSC_3741 (800x536)
DSC_3743 (800x536)
作業中に気づいたのだが、ホイールハウスパネル下部にも
腐食箇所の穴開きあったので、
DSC_3760 (800x536)
カットして取り除いて、
DSC_3772 (800x536)
DSC_3775 (800x536)
新たにパネル製作後に、
DSC_3765 (800x536)
フロアサイドパネルの取り付けなのだが、
DSC_3746 (800x536)
合いそうで合わなくて、
あーでもない こーでもないと
パネル修整作業して位置合わせ後、
DSC_3787 (800x536)
フロアサイドパネル取り付け~。

DSC_3823 (800x536)
ハコスカGT-Rの室内側フロアパネルとの溶接は、
新車製造時のライン工法が、
7ミリ程度の穴開けに、MIG溶接してあるのだが、
丸穴に対して溶接がすべて埋まってなくて、
溶接突起部もそのままの状態だったので、
DSC_3809 (800x536)
その様な感じにての、MIG溶接での仕上げ。
DSC_3817 (800x536)
シャッキ収納ブラケットは、裏面が錆びあったので、
DSC_3674 (800x536)
両面をサンドブラストにて研磨仕上げ後に、
DSC_3858 (800x536)
DSC_3856 (800x536)
取り付けする前に、2液型防錆プライマーにて
隅々まで防錆塗装。
DSC_3877 (800x536)
DSC_3875 (800x536)
こうした所、ブラケット取り付けしてしまうと、
下側に周ってしまう面は、塗装出来ないので、
先に処理しておくのが鉄則。

細かな事だけど、このように作業中の
KPGC10 ハコスカGT-R フルレストア作業~。
スポンサーサイト



カテゴリ: KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア

[edit]

Posted on 2016/08/29 Mon. 20:44    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード