fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

1965y カントリーマン  

タイヤハウスインナーパネル交換のカントリーマン 
DSC_3338 (800x536)
パネル交換後、まずはボディ側からの下処理作業で、
新品パネルの電着塗装に対して、
スタンドックス イージーフィラーを下地塗装してから、
DSC_3352 (800x536)
乾燥後に、ボディシーリング処理をして
DSC_3368 (800x536)
アンダーコートを塗装。
DSC_3436 (800x536)
DSC_3440 (800x536)
今回は、反対側も一緒に塗装してとの事で、
右側もアンダーコートを塗装。
DSC_3444 (800x536)
これでボディ側の作業は終わり、次に室内側の作業で、
まずは、フロアボード左側のサイドトレイの修理から。
DSC_3505 (800x536)
過去に何回も補修塗装されているようだったのと、
DSC_3511 (800x536)
コーナー部に腐食箇所があり、
DSC_3506 (800x536)
裏面にはサビがあったので、
DSC_3515 (800x536)
DSC_3516 (800x536)
両面、剥離剤にて剥離から作業。
DSC_3543 (800x536)
DSC_3548 (800x536)
剥離剤では旧塗膜が取れずに、かなり残っていたので、
次に、サンドブラストにて下処理してから、
DSC_3957 (800x536)
DSC_3962 (800x536)
サビによる腐食箇所を
DSC_3964 (800x536)
カットして
DSC_3972 (800x536)
パネル交換。
DSC_3984 (800x536)
仕上げに、両面研磨してから、
DSC_3987 (800x536)
DSC_3993 (800x536)
塗装ブース内で、防錆処理としてスタンドックス 
エッチングプライマーにて下処理塗装後に、
DSC_4015 (800x536)
DSC_4012 (800x536)
イージーフィラ-を塗装して
DSC_4022 (800x536)
DSC_4019 (800x536)
サイドパネルの下処理完了~。

いつも思うのだが、少しの作業のつもりが、
少しではなくて、大掛かりになってしまっている作業。

もっと簡単に作業出来れば良いのだが、
昔から何ひとつ作業変わらない、板金塗装の現場、、、。

偉そうな事は言えないのだが、板金塗装は理屈ではなく
現場経験あるのみで、
指先も含め、からだ汚して覚えて行くものかも、、、。

口先だけのへ理屈では、車は何一つ直りませんわ、
損保会社の方々(笑)(笑)(笑)
スポンサーサイト



カテゴリ: 1965y  カントリーマン

[edit]

Posted on 2016/09/01 Thu. 21:23    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード