fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

1965y カントリーマン  

ミニ専門店キングスロード福井さん外注作業依頼分、
カントリーマン 左リヤホイールハウスパネル交換作業、
下地を終えたフロアサイドパネルを、パテ修整してから、
DSC_4048 (800x536)
DSC_4052 (800x536)
フロアパネルにもパテ修整後に、
DSC_3501 (800x536)
DSC_3525 (800x536)
塗装ブース内に車移動して、マスキング後に、
DSC_4063 (800x536)
DSC_4056 (800x536)
サフェサーを塗装。
DSC_4071 (800x536)
DSC_4068 (800x536)
ここで、最初にサイドトレイパネルの裏面を塗装。
DSC_4181 (800x536)
一度に両面塗装できると良いのだが、
パネル固定が難しいため、2度手間にはなるのだが、最初に塗装で、
見えなくなってしまう所なのだが、
ボディ表面と同じ塗装工法での仕上げ。

サフェサー塗装後に、ボディシーリングしてから、
DSC_4185 (800x536)
再度、塗装ブース内に車を移動して、
DSC_4219 (800x536)
マスキング。
DSC_4221 (800x536)
左側だけの補修塗装でも良かったのだが、
光沢のつり合いも取れないので、
フロア全面を塗装する事で、
DSC_4235 (800x536)
塗装~。
DSC_4248 (800x536)
一緒にサイドトレイの表面も塗装。
DSC_4252 (800x536)

DSC_4263 (800x536)
マスキングを剥がした室内の様子なのだが、
DSC_4270 (800x536)
スタンドックスにて塗装したら、
外装より艶あり状態のフロアパネル。
DSC_4294 (800x536)
ここから部品組み付け作業で、
取り外した木枠の取り付けからで、
裏面を清掃後に、
DSC_4343 (800x536)
接着材を流し込んで、
DSC_4351 (800x536)
車に接着固定で、色々と位置確認しながらの
作業だったのだが、この時期の猛暑にて
接着材の乾燥スピードになんとか間に合っての、
貼り付け固定。
DSC_4358 (800x536)
木枠取り付けを終えて、ボディとの隙間が少々あり
気になったので、木目色のシーラーを流す事になり、
マスキングテープを貼ってからの作業で
DSC_4362 (800x536)
仕上げに、はみ出た所を拭きとって、
DSC_4412 (800x536)
DSC_4415 (800x536)

DSC_4380 (800x536)
DSC_4371 (800x536)
一番心配していた木枠を無事取り付け終えて、
リヤホイールハウスパネル交換作業のカントリーマン完成~。
DSC_4407 (800x536)
作業を終えての感想、一言で言って
何とかなるさの繰り返しで、
ハラハラドキドキの中、
本当になんとかなった感じでした~(笑)

ふぅ~~~。。

スポンサーサイト



カテゴリ: 1965y  カントリーマン

[edit]

Posted on 2016/09/07 Wed. 21:40    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード