1973y ナローポルシェ911 タルガ 室内修理塗装
1973y ナローポルシェ911 タルガ 室内修理塗装工程、その二
クラッチ、ブレーキペダル塗装とオーバーホール。

ポルシェの場合、どの車もそうなのだが、
ペダルブラケットにサビあり、

ブッシュ関連も痛みありの状態。

各部品、サビの除去と塗装とオーバーホールを兼ねて
ペダル類を全バラへ。



ブッシュは劣化により、こんな感じになってますよ。

ペダルブラケットもこんな感じでサビあり。


作業的には、これらパーツを全部サンドブラストにて下処理して、




塗装ブース内にこれらパーツを入れて、
まずはエッチングプライマーにて下処理塗装してから、




イージーフィラーにて下地塗装。




乾燥後の、パーツ類。

この状態から、サンディング後に艶消し黒で上塗り塗装。



バネも一緒に塗装~。

これで塗装工程は完了で、これらの純正新品パーツを使って

ペダルを組み上げ~。



これで、ペダルのガタツキやサビもなくなり、

車側に取り付けして、ペダル取り付け完了。

次は室内部品組み付け工程、
その三へ行きま~す。
クラッチ、ブレーキペダル塗装とオーバーホール。

ポルシェの場合、どの車もそうなのだが、
ペダルブラケットにサビあり、

ブッシュ関連も痛みありの状態。

各部品、サビの除去と塗装とオーバーホールを兼ねて
ペダル類を全バラへ。



ブッシュは劣化により、こんな感じになってますよ。

ペダルブラケットもこんな感じでサビあり。


作業的には、これらパーツを全部サンドブラストにて下処理して、




塗装ブース内にこれらパーツを入れて、
まずはエッチングプライマーにて下処理塗装してから、




イージーフィラーにて下地塗装。




乾燥後の、パーツ類。

この状態から、サンディング後に艶消し黒で上塗り塗装。



バネも一緒に塗装~。

これで塗装工程は完了で、これらの純正新品パーツを使って

ペダルを組み上げ~。



これで、ペダルのガタツキやサビもなくなり、

車側に取り付けして、ペダル取り付け完了。

次は室内部品組み付け工程、
その三へ行きま~す。
スポンサーサイト
カテゴリ: 1973y ナローポルシェ911T タルガ
[edit]
Posted on 2016/10/06 Thu. 21:39
TB: --
CM: --
| h o m e |