fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

1973y ナローポルシェ911T タルガ 室内修理塗装 

ナローポルシェ911T タルガ 室内修理塗装、
次なる作業はシート関連のパーツ塗装。

シートは張替えに外注に作業依頼しているのだが、
フレーム類の塗装をするため、各パーツが工場に届いたのだが、
まずは、左右シート座面のフレーム部、
DSC_5786 (800x536)
DSC_5800 (800x536)
薄っすらとサビある状態で、それほど問題ないのだが、
内部は左右共こんな状態、、、。
DSC_5792 (800x536)
DSC_5805 (800x536)
このシートの部品が状態悪いのではなく、
何個かナローシート座面内部見たのだが、
全部サビありだったので、みんなこんな感じの状態かも、、。
DSC_5794 (800x536)
DSC_5808 (800x536)
まずはサビ落とし作業の為、スナップオンのサンドブラストにて
DSC_6030 (800x536)
両面をブラスト処理。
DSC_6214 (800x536)
ちなみに、サンドブララストとはこの機械の中に入れたら
食器洗い機みたいに、時間経過後に自動的に
綺麗になって仕上がってくるのではないよ、、(笑)
DSC_6038 (800x536)
すべてが根気よくの手作業工程だょ~ん。。
DSC_6216 (800x536)
DSC_6040 (800x536)
続いて座面シートスプリング、ヘタリがなかったので、
再使用するにあたり、ここもサビの辞去作業。
DSC_6387 (800x536)
ここもナローの場合、みんなサビているよ~。
だって、金属地肌ムキだしの状態なので、、、。

左側がブラスト処理したスプリング、
これだけ変わるょ~。
DSC_6433 (800x536)
DSC_6435 (800x536)
次に、左右シート横のブラケット、
DSC_6290 (800x536)
細かく部品として取り外し出来るのだが、
問題は、リクライニングする事により、
覆い被さる面があるため、分割する必要があるのだが、
DSC_6237 (800x536)
問題は強力なスプリングがあるのだが、
DSC_6240 (800x536)
部品組み付け時の事など無視して、
これだけ細かく分解された各パーツ類と、
DSC_6331 (800x536)
DSC_6316 (800x536)
シートベルトのブラケット類も一緒に
DSC_5709 (800x536)
DSC_5866 (800x536)
ブラスト処理。
DSC_6376 (800x536)
DSC_6347 (800x536)
DSC_6346 (800x536)
あと、車体側シートレールも
DSC_6033 (800x536)
DSC_6031 (800x536)
両面サンドブラスト処理。
DSC_6356 (800x536)
DSC_6353 - コピー (800x536)
シート側のレールは、メッキ処理されていたので、
DSC_5693 (800x536)
DSC_5712 (800x536)
拭き取りにて、塗膜の辞去作業~。
DSC_6360 (800x536)
最後に、ブラスト処理下した部品を、磨き上げて
DSC_6384 (800x536)
DSC_6380 (800x536)
DSC_6371 (800x536)
DSC_8214 (800x536)
DSC_8223 (800x536)
シート関連サビ辞去の下処理作業完了~。





スポンサーサイト



カテゴリ: 1973y ナローポルシェ911T タルガ

[edit]

Posted on 2016/10/28 Fri. 21:18    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード