アルファロメオ スパイダー
綺麗なブルー色の、アルファロメオ スパイダー。

ボンネット先端部塗装面が変な感じ???

良く見ると、磨き過ぎたクリヤー剥げの様な模様あり。


何なのだろうと、軽くサンディングしたのだが、
クリヤー剥げではなさそう。

どちらかと言うと、新車時の補修跡かも。
作業的には、スタンドックス イージーフィラーを塗装して下地作り。

次に調色なのだが、色自体は簡単な組み合わせなのだが、
測色機のデーターでは全く違うし、、。

配合見直しデーターが少ない色だと、
最新兵器も使い物にならんし、、。
手作業での調色から始まったのだが、
色自体の組み合わせは簡単なのだが、
正面とスカシのバランスの問題があり、
なかなか合わないし、、、。
やっぱイタリアの車だけあるわ。
最終的には、第三の厳しい目の方(笑)
にも助言して頂き調色完了。
本来だとボンネットのプレスラインを使ってのボカシなのだが、
サフェサーの範囲確認すると、プレスラインを使ってのボカシは無理なので、
塗装範囲においては、両フェンダーを使ってボカシでの作業で、

マスキングしてから、

スタンドックスにて上塗り塗装~。




塗装乾燥後に、マスキング剥がして、


アルファロメオ スパイダーの塗装完了~。

ボンネット先端部塗装面が変な感じ???

良く見ると、磨き過ぎたクリヤー剥げの様な模様あり。


何なのだろうと、軽くサンディングしたのだが、
クリヤー剥げではなさそう。

どちらかと言うと、新車時の補修跡かも。
作業的には、スタンドックス イージーフィラーを塗装して下地作り。

次に調色なのだが、色自体は簡単な組み合わせなのだが、
測色機のデーターでは全く違うし、、。

配合見直しデーターが少ない色だと、
最新兵器も使い物にならんし、、。
手作業での調色から始まったのだが、
色自体の組み合わせは簡単なのだが、
正面とスカシのバランスの問題があり、
なかなか合わないし、、、。
やっぱイタリアの車だけあるわ。
最終的には、第三の厳しい目の方(笑)
にも助言して頂き調色完了。
本来だとボンネットのプレスラインを使ってのボカシなのだが、
サフェサーの範囲確認すると、プレスラインを使ってのボカシは無理なので、
塗装範囲においては、両フェンダーを使ってボカシでの作業で、

マスキングしてから、

スタンドックスにて上塗り塗装~。




塗装乾燥後に、マスキング剥がして、


アルファロメオ スパイダーの塗装完了~。
スポンサーサイト
カテゴリ: アルファロメオ スパイダー
[edit]
Posted on 2016/11/15 Tue. 21:16
TB: --
CM: --
| h o m e |