fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
 

KPGC10 ハコスカGT-R フルレストア 

KPGC10 ハコスカGT-R フルレストア作業、
ボディ外板パネルの仕上げに続き、
DSC_3663 (800x536)
エンジンルーム内のパテ研ぎ工程。
DSC_3844 (800x536)
カットして溶接した所をパテにて面修整作業。

面積にしたら大した事ないのだが、
形状が入り組んでいるので、ちまちまと手作業にてのパテ研ぎ。
DSC_3847 (800x536)
DSC_3849 (800x536)
DSC_3838 (800x536)
DSC_3837 (800x536)
ラジエターコアサポートもパテ修整してから、
DSC_3840 (800x536)
詳細部を確認しながらエンジンルーム内をサンディング作業で、
配線を固定しているステーが、
DSC_3852 (800x536)
1箇所千切れかかっていたので、
DSC_3854 (800x536)
ステーを新たに製作して、
DSC_3864 (800x536)
交換~。
DSC_4017 (800x536)
DSC_4021 (800x536)
あと、気になった所をパテにて面修整しながら、
DSC_4022 (800x536)
DSC_3881 (800x536)
DSC_4024 (800x536)
DSC_3850 (800x536)
DSC_4025 (800x536)
もう一箇所ステーが破損していたので、
DSC_4137 (800x536)
ここも新たに製作して、
DSC_4142 (800x536)
溶接にて交換作業。
DSC_4146 (800x536)
これでエンジンルーム内の作業終わったので、
DSC_4153 (800x536)
車本体を塗装ブース内へ移動して
DSC_4170 (800x536)
マスキング作業後、
DSC_4175 (800x536)
DSC_4184 (800x536)
まずは、パテ研ぎにて素地金属が露出している所を
スタンドックス エッチングプライマーにて下処理塗装してから、
DSC_4188 (800x536)
スタンドックス イージーフィラーにて下地塗装。
DSC_4194 (800x536)
DSC_4203 (800x536)
DSC_4199 (800x536)
裏面も、しっかりと塗装。
DSC_4209 (800x536)
DSC_4215 (800x536)
DSC_4213 (800x536)
DSC_4210 (800x536)
乾燥後、塗装ブースから出して、
DSC_4244 (800x536)
エンジンルーム内の下地作業完成~。
DSC_4247 (800x536)
DSC_4246 (800x536)
次は、フロントタイヤハウス内部とフロントエプロン作業の
KPGC10 ハコスカGT-R、フルレストア作業で~す。
DSC_4248 (800x536)
スポンサーサイト



カテゴリ: KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア

[edit]

Posted on 2017/03/25 Sat. 21:00    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード