積載車
積載車にて先日納車後に、ボディ収納時
何気にフレームを見たら、腐って穴開いているし、、、。

前々からフレームが錆びていたのは解っていたのだが、
まさか穴開くとは、、、、。
トラックのフレーム6ミリ厚あるので、早々には穴開くまいと
考えていたのが、まずかったよう。
早速、昨日工場に車を入れキャビン上げて、

フレーム確認したら、錆びてボロボロ状態、、、。



どうも、冬場の塩カリが原因のよう、、。
トホホ、、。
今まで、何も特にしなくて、使いぱなしだったし、、。
これ以上錆びないように応急処置しなくてはと思い、
浮いている錆び落とししたら、

こんなにも落ちてきた錆び、、。

自分でも嫌になって来たし、、。
そろさろ入れ替えを考えなくてはいけないのだが、
どうせ買うなら大きいの欲しいし。(笑)
今すぐどうこうは出来なく、修理するしかないので、
まずは防錆プライマーを塗装して、


今日シャーシブラックを塗装したのだが、


ドアの塗装にも問題あってクリヤー剥げあり、、。


7.8年前にトラック専門板金屋さんで塗装して頂いたのだが、
何でか原因不明なのだが、クリヤーが剥げてきて、
何か貧乏臭い仕様になっているし、、、。
次は仕事の合間見て、ここを修理しなくては、、、。
何気にフレームを見たら、腐って穴開いているし、、、。

前々からフレームが錆びていたのは解っていたのだが、
まさか穴開くとは、、、、。
トラックのフレーム6ミリ厚あるので、早々には穴開くまいと
考えていたのが、まずかったよう。
早速、昨日工場に車を入れキャビン上げて、

フレーム確認したら、錆びてボロボロ状態、、、。



どうも、冬場の塩カリが原因のよう、、。
トホホ、、。
今まで、何も特にしなくて、使いぱなしだったし、、。
これ以上錆びないように応急処置しなくてはと思い、
浮いている錆び落とししたら、

こんなにも落ちてきた錆び、、。

自分でも嫌になって来たし、、。
そろさろ入れ替えを考えなくてはいけないのだが、
どうせ買うなら大きいの欲しいし。(笑)
今すぐどうこうは出来なく、修理するしかないので、
まずは防錆プライマーを塗装して、


今日シャーシブラックを塗装したのだが、


ドアの塗装にも問題あってクリヤー剥げあり、、。


7.8年前にトラック専門板金屋さんで塗装して頂いたのだが、
何でか原因不明なのだが、クリヤーが剥げてきて、
何か貧乏臭い仕様になっているし、、、。
次は仕事の合間見て、ここを修理しなくては、、、。
スポンサーサイト
Posted on 2017/06/18 Sun. 20:20
TB: --
CM: --
| h o m e |